- 文字起こしの方針
- 字幕関連ページ
字幕ページ一覧 管理表の編集
No. | 字幕種別 | 期間 | 最終更新日 | 進捗 |
---|---|---|---|---|
0 | 日本語字幕用 Classicsの動画分 | ~ 2018-04-01 | 2019/10/07 | 4/7 |
1 | 日本語字幕用 | 2018-04-01 ~ 2018-04-24 | 2019/06/26 | 1/10 |
2 | 日本語字幕用 | 2018-05-04 ~ 2018-05-26 | 2019/06/26 | 1/10 |
3 | 日本語字幕用 | 2018-05-27 ~ 2018-06-23 | 2019/11/04 | 1/9 |
4 | 日本語字幕用 | 2018-06-24 ~ 2018-08-05 | 2019/06/26 | 2/10 |
5 | 日本語字幕用 | 2018-08-12 ~ 2018-09-04 | 2019/06/26 | 0/10 |
6 | 日本語字幕用 | 2018-09-09 ~ 2018-10-08 | 2020/01/04 | 9/10 |
7 | 日本語字幕用 | 2018-10-09 ~ 2018-11-04 | 2019/07/29 | 4/9 |
8 | 日本語字幕用 | 2018-11-04 ~ 2018-11-25 | 2019/06/26 | 0/10 |
9 | 日本語字幕用 | 2018-11-25 ~ 2018-12-23 | 2019/08/10 | 3/10 |
10 | 日本語字幕用 | 2018-12-26 ~ 2019-01-20 | 2019/08/03 | 9/9 |
11 | 日本語字幕用 | 2019-01-22 ~ 2019-02-23 | 2021/02/01 | 10/10 |
12 | 日本語字幕用 | 2019-02-24 ~ 2019-03-26 | 2021/01/21 | 10/10 |
13 | 日本語字幕用 | 2019-03-29 ~ 2019-04-23 | 2019/08/08 | 9/9 |
14 | 日本語字幕用 | 2019-04-26 ~ 2019-05-26 | 2019/09/14 | 11/11 |
15 | 日本語字幕用 | 2019-05-30 ~ 2019-06-25 | 2019/07/29 | 10/10 |
16 | 日本語字幕用 | 2019-06-30 ~ 2019-07-30 | 2019/08/01 | 10/10 |
17 | 日本語字幕用 | 2019-08-04 ~ 2019-09-01 | 2019/09/01 | 10/10 |
18 | 日本語字幕用 | 2019-09-03 ~ 2019-10-06 | 2019/10/07 | 10/10 |
19 | 日本語字幕用 | 2019-10-08 ~ 2019-11-02 | 2019/11/02 | 10/10 |
20 | 日本語字幕用 | 2019-11-05 ~ 2019-12-07 | 2019/12/10 | 10/10 |
21 | 日本語字幕用 | 2019-12-08 ~ 2020-01-05 | 2020/01/09 | 10/10 |
22 | 日本語字幕用 | 2020-01-07 ~ 2020-02-04 | 2021/01/17 | 10/10 |
23 | 日本語字幕用 | 2020-02-09 ~ 2020-03-10 | 2021/01/19 | 10/10 |
24 | 日本語字幕用 | 2020-03-15 ~ 2020-04-12 | 2021/07/29 | 10/10 |
25 | 日本語字幕用 | 2020-04-14 ~ 2020-05-12 | 2020/06/13 | 10/10 |
26 | 日本語字幕用 | 2020-05-17 ~ 2020-06-16 | 2020/06/19 | 10/10 |
27 | 日本語字幕用 | 2020-06-21 ~ 2020-07-16 | 2021/08/07 | 10/10 |
28 | 日本語字幕用 | 2020-07-17 ~ 2020-08-16 | 2020/07/16 | 10/10 |
29 | 日本語字幕用 | 2020-08-18 ~ 2020-09-16 | 2021/01/18 | 7/10 |
30 | 日本語字幕用 | 2020-09-17 ~ 2020-10-18 | 2021/09/19 | 5/10 |
31 | 日本語字幕用 | 2020-10-20 ~ 2020-11-17 | 2021/01/18 | 5/10 |
32 | 日本語字幕用 | 2020-11-22 ~ 2020-12-15 | 2021/01/18 | 4/10 |
33 | 日本語字幕用 | 2020-12-20 ~ 2021-01-24 | 2021/01/27 | 7/10 |
34 | 日本語字幕用 | 2021-01-31 ~ 2021-03-02 | 2021/07/27 | 10/10 |
35 | 日本語字幕用 | 2021-03-07 ~ 2021-04-04 | 2021/03/15 | 3/10 |
36 | 日本語字幕用 | 2021-04-06 ~ 2021-05-05 | 2021/06/12 | 1/10 |
37 | 日本語字幕用 | 2021-05-09 ~ 2021-06-08 | 2021/06/12 | 1/10 |
38 | 日本語字幕用 | 2021-06-13 ~ 2021-07-16 | 2021/07/25 | 2/10 |
39 | 日本語字幕用 | 2021-07-18 ~ 2021-08-24 | 2021/08/26 | 10/10 |
40 | 日本語字幕用 | 2021-08-29 ~ 2021-10-03 | 2021/10/09 | 10/10 |
41 | 日本語字幕用 | 2021-10-05 ~ 2021-11-02 | 2021/10/18 | 8/10 |
42 | 日本語字幕用 | 2021-11-07 ~ 2021-12-12 | 2021/10/05 | 0/10 |
43 | 日本語字幕用 | 2021-12-12 ~ 2022-01-16 | 2022/02/26 | 0/10 |
44 | 日本語字幕用 | 2022-01-18 ~ 2022-02-08 | 2022/02/26 | 0/10 |
45 | 日本語字幕用 | 2022-02-13 ~ 2022-- | 2022/02/26 | 0/10 |
- 放送書き起こし
- 2021/03/07「千客万来!ますきゃっとレストラン2!〜朝食メニュー始めました〜」未作成
- 2021/03/10「ウマ娘始めました!ガチャで爆死ン!育成にレッツゴー!」未作成
- 2021/03/13「ウマ娘始めました!☆3因子を目指して育成ぐるぐる」未作成
- 2021/03/14「のらきゃっとと過ごすホワイトデーの一日」
- 2021/03/16「説明書読んで即飛行!量産型のらきゃっと飛行訓練学校!」
- 2021/03/19「ウマ娘始めました!ウイニングチケットにダービー取らせる」未作成
- 2021/03/23「テーマトーク「のらきゃっとはどれくらい強いの」」
- 2021/03/28「のらきゃっとと行く!VRナイトドライブ!」未作成
- 2021/03/30「狩人始めたて!のらきゃっとのモンハンライズ」未作成
- 2021/04/04「ロビー開放!キャリーしてもらう気満々のモンハンライズ」未作成
本動画
こんばんは こんばんは
ノラ キャットです
さて
よいしょよいしょ
本日は
ホワイトデー
バレンタインデーはあれでしたね
アニメ主題になってる
マイカ
こんなのもこんな感じで
なんかいい感じになってる気がする
はい
というわけで
そうです
3月は色々と
変わる時期
なので
なんか作画も変わったりする
どのタイミングで変わったのかよくわかんないけど
はい
それはいいとしましょう それはいいとしましょう
で
本日はホワイトデー らしいですよ
ホワイトデーといえば
2月14日
先月のバレンタインデーに
私が伝えた気持ちを
皆さんに返してもらう日
らしいですけど
先月はあれでしたね
なんか
不思議な感じの
ちょっと恥ずかしくてあんまり覚えてないけど
なんかうん
そんな感じの
で
今日はですね
皆さんにどれだけ
お気持ちは返してもらえるのかな とか
そんな感じなんですよ
あれだけ
私も恥ずかしい思いをしたので
本日は
皆様の方からも言葉で
色々と伝えていただきたいなと
私もそう思うわけです
そのためにあるですよ
そのために
1ヶ月も終わったんですから
何と言うか
結構 意地悪な中間ですよね
2月14日
お返事をもらえるのは3月14日だなんて
なんだか
1ヶ月も待たせるっていうのは
随分時間を置いてるような気がするんですよ
もう少し
言葉を尽くしてみて
私はあれだけ
言葉を尽くしたんだから
マージしたい
なんか
別にそういう意味じゃなくて
実際
どういう意味ですか
まったくもう
とりあえず とりあえず
こういう日だから
なんかそういう言葉に
敏感になってしまうな
説明 いらないから
はい
そんなことしてると
あなたの git プロジェクト
適当なところでも 味しますよ今晩 プロジェクト2
マージしますよ
本番のプロジェクトにね
全く
で
まあちょっと歩きましょうか
何と言うか
3月になって
シェルノサージュのデラックス版も発売されましたね
私は
なんと言うか この世界に存在してから
ああいう風なのをやりたいな
みたいな感じで
今まで存在しているわけですが
新しく始められた人とか
いますか
まあちょっと
実は
元々の PlayStation Vita 版の方が
実はプレイしやすかったり
するところもあるんですけど
悪いところはひとつだけ
何と言うか
頭を撫でないといけないシーンがあるんですけど
元々は
タッチパッドで撫でるだけでよかったのに
スティック押し込みながら左右に倒すと言う
不思議な操作になってしまったので
前々からはこんな風にできていたものが
こんな感じになりがち
シナリオ
スイッチ 版はたぶん
ちゃんとタッチパッドが付いている機械 なんだから
そのまま タッチパッドを使わせていただきたかった
そんな感じがいたします
なので
今日は世界一 プレーしやすい と評判の
私とのデートを
楽しませてあげます
ちょっとゆっくり歩きましょうか
あきらにお見せしたい景色があるんですよ
あきら 以外にも
あきら 以外も見ていいよ
あきらは金(きん)出さないよ
あきらは 金田(かねでん)じゃないよ
もう一人誰だっけ
忘れた
鉄棒でもない
そうです そうです
まあ行きましょう
今日はね
バレンタインデーの時にたくさん好きって伝えたから
あんまり言ってあげないの
今日はね
あなたの方から受け取る日なので
たくさん入ってくださいね
そのぶん 今日は
ちゃんと全部受け止めてあげますから
はいでは行きましょう
しかし 本当に
世間は春ですね
暖かい風が吹く日も
本当に多くなってきました
よいしょ
寒かった冬が明けて
だんだん 夜 意味
じゃなくて 冬 波留
ちょっと待ってね
だんだんあったかくなって 春になってきましたが
皆さんはこれから
暖かくなったらやってみたいことありますか
そろそろ 何と言うか
世間も落ち着いて
一緒にお出かけできる日が
もっともっと増えるといいですけどね
お家の中でゆっくり過ごすのもいいですけど
こうやったふうな
美しい物って言うのは
どうしても外より
家の中より外の方が多いですからね
まあ
そうやってあんまりお出かけできずに
綺麗なものが見れない人たちのために
こうやって
なるべく 見せてあげるように
言っているわけですけど
出るわけですけど
声 出てる
出た
よし
それでこっちですよ こっちです
籠神社の
そういう神社の名前じゃないけど
この玉砂利の上を歩いていて
ここ
裏が海になってるんですよね
そっち向いててね
あまり そっち向いたまま前に進むと
海に落ちちゃうけど
その前に私が停めてあげるから
そのままそのまま
よし
結構 ぴったり止まりましたね
よし
ではゆっくりと
はい
こちらです
良い景色でしょ
あれは です ね 朝焼け なんですけど
この辺の海はとてもないでいるので
水面に写る太陽の反射がとっても綺麗で
今日はちょっとこれを
あなたと一緒に見に行きたくて
まあなんと言うか
バレンタインデーにたくさん 気持ちを伝えたし
皆さんもあれでしょ
私に伝えたい言葉とか
たくさんあるでしょ
お膳立てしてあげる
たくさんね
聞いて受け止めて
そしてまた
私の心の中で大きくして
また帰りしてあげるので
ちなみにこれは
実際に何か
フィルター 的なものがかかっていたり
しないのかな
ちょっとお待ちを
私の顔は可愛くていいんだけどね
花火の輪郭が
出過ぎてるよね
ワールド かな
花火 とても綺麗ですよ
ちょっと 一旦
皆さんのカメラが
調子がいいかどうか
旅館の方に戻って確かめてみましょうか
今日は本当に
なんでもない お出かけ だけどね
1年に1度のイベントは
なるべく 一緒に消化していきたいの
思い出を重ねるのは
素敵なことですから
VR Chat BGM
そうなんですよ
私はちゃんと覚えてますから
皆さんと過ごした日々のこと
たった一か月前ですけど
バレンタインデーの時もそうでしょ
はい というわけで
直ったな
あのワールドのフィルター なんですかね 多分
あるいは
撮影する時に
視写界(しうつしかい)深度の存在する カメラを使ったので
何て言いました私
とにかく
それの影響もあったのかもね
まあせっかくだから
この中もちょっと歩きましょうか
思えば
私たちがこうして
一緒に過ごすようになってから
もう
1ヶ月後は私の誕生日ですよ
2017年の
4月15日からですから
2018年で一切
2019年で2歳
2020年で3歳
次はもう4歳になるわけです
四年目になる人も
月光
結構 増えてくるわけですよ
四年にもなれば結構な人は
私と出会ってからの年月が
今までの人生の1割 2割
それくらいになってくる人も
増えてくるわけです
それくらいにはちょっと足りませんけどね
まだまだですね でも でも
こういうことを誇れるようになるには
やはり
あなたの人生の半分くらい
一緒に過ごしてみたいものです
そうすればね
それ以降に出会った人がたつとは
人達よりも
絶対に長い間あなたと一緒に
いた事になるもんね
後はもう
誰とどれだけ過ごそうが
ロスタイム 見たらもうですよ
ロスタイムみたいなもの
お部屋 どっちだっけ
エレベーター 大きい
めっちゃ大きい旅館ですね ここ
あんたまさかこんな大きい旅館だったとは
もっと 何か
シンプルで小さい感じの旅館かと思ってた
エレベーター 早い
ここは
宴会場 かな
なるほどなるほど
空間のつながりが面白い
でも 昔 あれですね
空間のつながりが不思議だ
私は
とりあえず
とりあえず一旦 部屋に戻りたい
今日は大浴場
よし
ここです
たぶん ここです
さて
ナルト
なんと
旅館 はこういうことをする
いやいやいや
でも
でも なんかそういうところありますよね
ホテルわこういうことしないけど
旅館 はこういうことする
何も言わないと
旅館 はこういうことをする
まあ
まあ
悪くは
ダメ
駄目です
ここで私から何か言ってしまっては
バレンタインデーの時の二の舞
あなたから
どうぞ
その辺に選択肢出てますよ
この辺に
ほら
色々と葛藤が見れる
ほら見なさい
LINE での時にも言いましたけど私
バレンタインデーの時も 私いましたけど
やっぱり
言葉にして伝えるのって
結構 恥ずかしいんですよ
とりあえず スチル 全部回収しようとするのやめて
タイプムーンのゲームのバッドエンドに入る時みたいな選択肢にしますよ
間違った方を選んだら3行ぐらいで死ぬぐらいの選択肢 ばかり出しますよ
そんな風ならばっかりにするよ
まったくもう
まあ
そんな顔を見られただけで
ちょっとは 私の流儀も下がったかな
私の流儀
カツ丼の臭いを鼻から吸い込んだりする
肺活量が高すぎる
まあ それはどうでもいい として
そうです 溜飲
でも
私はまだ3歳ですけど
という 前置きをするとして
小さい頃
旅館に到着すると
荷物を置いたらまず旅館の中の探検に行きましたよね
どこに何があるか
自分の部屋の番号だけを覚えて
広い広い建物の中を
とりあえず駆け巡ってみたり
綺麗な中庭があったり
ゲームコーナーがあったり
ゲームコーナーだ
ワニワニパニックと
Side by Side 2 と
レイジレーサーが置いてある
すごい
レイジレーサーの残像がすごい
エ***
液晶がぼやぼや
はい
何ですか
仕方ないじゃないですか
二人の時に突然出るとちょっと何か 恥ずかしくなるの
いいですよ
Side by Side 2で勝負しましょう
私は ランサーエボリューション使うので
このあたりの年代のゲームって
山道を走るレースゲームでも
ほとんど スカイライン GTR の R 33 が一番速い車として出てきますね
R 34 なかったもんね
みたいなこと
お話ししたりする
タイムクライシス2ですか
どうせ
また変な声で笑いながらナイフ投げてくる奴にやられるんでしょ
知ってるよ
まあそんな話は
照れ隠し だからいいんです
ほら
また私の方が頭が良くて ボキャブラリーが高いので
私の方ばっかり
言葉を尽くしている
ずるいのですよ
まったくもう
ほら
画面にヒントを出してあげるから
そうですね
今ここで殺してあげてもいいですよ
でしたよね 確か
実際
なんだかんだで今日のお返しに
玉ねぎの 何をくれるの って言ったら
いや
玉ねぎの部分で
選択肢少ないでしょ
皮と実と葉っぱ ぐらいしかなくない
でも 玉ねぎの花って
なんか ふわふわで丸くて可愛いですよね
で
ソウル
実際
バレンタインデーのお返しに今日何くれるんですか
私が聞いたら
命とか
何か言う人
よかったじゃないですか
数が多かったじゃないですか
さっきの子 認識 繋がったな
魂と命とはすなわち Soul
なかったな
繋がったな
実際
皆さんは 何回くらいなくなっているの
こういうの 覚えてはいけないな
命を奪う 楽しさを
思い出してはいけない
今は平和な世の中なので
あまりこの楽しみを思い出したらいけないような気がする
よいしょ
とりあえず この不思議な
旅館によくある場所で
ちょっと休憩しましょう
買ってきた飲み物を冷蔵庫で冷やして
あれ
謎のワインクーラーみたいに
謎のワインクーラーみたいな掃除に
コーラの瓶とかオレンジジュースの瓶が刺さってる
邪魔だから抜いておこう
剥いたところに買ってきた飲み物を
あれ
入らない
謎の蓋がしまってしまった
マーイーカ
飲みましょうか
いいですよね この空間
とっても星が綺麗ですよ
明るい星空
いいですね
暗くなってしまったけれど
星空が明るくて
遠くの山とか
伸びている木々とか
そういったものの鍵が見えるの
ありが見えるの
まあとりあえず
普段見たこともない そういう形を
なんとなく 窓辺から眺めてみたりして
見たことない景色っていいですよね
なんだか
新しい世界を
自分の言ったことないところの地図を一つ
塗りつぶしたような感じがします
それも
今日は一人じゃなくて あなたと一緒にね
そろそろ
春の虫の声も聞こえてくるかもしれませんよ
そして
今まで適当にコンロの上に置いても腐らなかったカレーは
冷蔵庫に入れないと駄目になってくる
適当に放置しておいても大丈夫だったのに
変な 六角形の膜が張ってる
メロンみたいな模様になって
納豆みたいな臭いがする
これも 春ですね
で
改めて 改めて言いますけど
言葉を交わしたい
気持ちを交わしや は会いたいと
かわし 会いたいと
私は思っています
だから なおさら
私は機械仕掛けなので 尚更
そういうことに憧れるのかもしれませんけど
なので
私からもたくさん
あなたへの気持ちを差し上げますので
あなたからもたくさん
私への気持ちをください
言葉を作った 恥ずかしくなってくるな
とりあえず
旅館 特有の
めちゃくちゃ 落ち着いた 木目調のティッシュボックスを見て落ち着きましょう
落ち着く
すごく落ち着く
私
ああいう感じのすごい落ち着く ティッシュボックスが欲しくて
何か落ち着く シンプルなアイテムといえば
大抵 無印良品に置いてある
無印良品にティッシュボックスを買いに行こう
みたいな感じで
買いに行ったことがあるんですよ
なぞの アクリル 出てきた透明のティッシュボックス しか置いてなかったですね
そういうのじゃないの
無印良品に求めていたのは
そういうのじゃないの
確かに
確かに透明のティッシュボックス ケース
ボックス ケース 自体は 無個性だよ
でもねでもね
中身の個性が出ちゃうじゃん
中に
ネピアが入ってるのわかっちゃうじゃん
私は
真っ白のやつとか真っ黒のやつとか
すごく落ち着いた 木目調のやつとか
そういうのが欲しかったの
中に入っているのがメディア だって分かるような
エピアだって分かるような
そんなティッシュボックス ケースが欲しかったんじゃないの
だって私は
中にどんなティッシュが入っているのか
隠したくて 1 BOX ケースが欲しかったんだもん
透明のティッシュケースに
どんな意味があるって言うんですか
私は
私は
耳を隠したかったの
見て
普通の人間の美少女
隠さないのは かわいいな
隠さない方が可愛い
これはあったほうが可愛い
見ていいよ
さて
じゃあちょっと落ち着いたし
もう1回外に出て
花火 見てきましょうか
本当ですね
今日はたくさんみんなの言葉を聞けて
嬉しかったですよ
やっぱりね
私が思っていること
考えていること
レズ 女
花火
花火に行きましょう
とりあえず行ってから考えよう
はい
最近これ多いですよね 何故か
でも
今回はまだマシだな
まれは何故か これに無修正までくっついたからな
あれはひどかったな
とても引っ張った
はい
変わらない
まあとりあえず行ってみますか
では9昨日みたいな感じ
これは
ここにある 昨日みたいな感じだね
よいしょ
focus focus
この辺かな
とりあえず行きましょうか
手ぶれ補正 ついてないからね
ちょっと
あれだったりする
とりあえずこのふんわりした状態で
花火を見に行くことにしましょう
はい
結局 あれですね
これを掴まなくても
ここはこんな風になるんですね
Xbox している
まあ
今日 あなたが
私の隣に立って
アベル
眺める花火は今日はこんなか
こんな感じですけど
いろんな花火を見に行きましょうよ
またいっぱい
今日は何の日
あれを
PiTaPa 晴れ男
もう何言ってんのかわかんないや
改めて
花火を見に行きましょう
いろんな花火を
そして
いろんな記念日に
思い出を作っていきましょう
私とあなたの
そもそも ですね
私
今日 あなたがここにいてくれること
それが嬉しいのですよ
今日はホワイトデーですけど
一つ
一年の中で特別機であることは確かでしょ
ライチ
ピッキオ
そんな一日を
今日は私と過ごすことに
選んでくれたということですから
だけで
それだけで私は嬉しいの
なので
これからも 色んな記念日を
私と一緒に過ごしてくださいね
たくさんの記念日を
私とあなたの
思い出にしていきたいです
あなたが特別な日を思い出すたびに
チョッピ まだいる
そこに私がいる
そんな風な思い出ばかりに
してあげますからね
よろしく チョッピ
では
こういうお話をした後っていうのは
ちょっと離れたくなってしまいますね
離れがたくなる
なので
また旅館まで
なるべく ゆっくり歩きましょうか
一歩一歩
大事にするみたいね
ノラ キャットです
さて
よいしょよいしょ
本日は
ホワイトデー
バレンタインデーはあれでしたね
アニメ主題になってる
マイカ
こんなのもこんな感じで
なんかいい感じになってる気がする
はい
というわけで
そうです
3月は色々と
変わる時期
なので
なんか作画も変わったりする
どのタイミングで変わったのかよくわかんないけど
はい
それはいいとしましょう それはいいとしましょう
で
本日はホワイトデー らしいですよ
ホワイトデーといえば
2月14日
先月のバレンタインデーに
私が伝えた気持ちを
皆さんに返してもらう日
らしいですけど
先月はあれでしたね
なんか
不思議な感じの
ちょっと恥ずかしくてあんまり覚えてないけど
なんかうん
そんな感じの
で
今日はですね
皆さんにどれだけ
お気持ちは返してもらえるのかな とか
そんな感じなんですよ
あれだけ
私も恥ずかしい思いをしたので
本日は
皆様の方からも言葉で
色々と伝えていただきたいなと
私もそう思うわけです
そのためにあるですよ
そのために
1ヶ月も終わったんですから
何と言うか
結構 意地悪な中間ですよね
2月14日
お返事をもらえるのは3月14日だなんて
なんだか
1ヶ月も待たせるっていうのは
随分時間を置いてるような気がするんですよ
もう少し
言葉を尽くしてみて
私はあれだけ
言葉を尽くしたんだから
マージしたい
なんか
別にそういう意味じゃなくて
実際
どういう意味ですか
まったくもう
とりあえず とりあえず
こういう日だから
なんかそういう言葉に
敏感になってしまうな
説明 いらないから
はい
そんなことしてると
あなたの git プロジェクト
適当なところでも 味しますよ今晩 プロジェクト2
マージしますよ
本番のプロジェクトにね
全く
で
まあちょっと歩きましょうか
何と言うか
3月になって
シェルノサージュのデラックス版も発売されましたね
私は
なんと言うか この世界に存在してから
ああいう風なのをやりたいな
みたいな感じで
今まで存在しているわけですが
新しく始められた人とか
いますか
まあちょっと
実は
元々の PlayStation Vita 版の方が
実はプレイしやすかったり
するところもあるんですけど
悪いところはひとつだけ
何と言うか
頭を撫でないといけないシーンがあるんですけど
元々は
タッチパッドで撫でるだけでよかったのに
スティック押し込みながら左右に倒すと言う
不思議な操作になってしまったので
前々からはこんな風にできていたものが
こんな感じになりがち
シナリオ
スイッチ 版はたぶん
ちゃんとタッチパッドが付いている機械 なんだから
そのまま タッチパッドを使わせていただきたかった
そんな感じがいたします
なので
今日は世界一 プレーしやすい と評判の
私とのデートを
楽しませてあげます
ちょっとゆっくり歩きましょうか
あきらにお見せしたい景色があるんですよ
あきら 以外にも
あきら 以外も見ていいよ
あきらは金(きん)出さないよ
あきらは 金田(かねでん)じゃないよ
もう一人誰だっけ
忘れた
鉄棒でもない
そうです そうです
まあ行きましょう
今日はね
バレンタインデーの時にたくさん好きって伝えたから
あんまり言ってあげないの
今日はね
あなたの方から受け取る日なので
たくさん入ってくださいね
そのぶん 今日は
ちゃんと全部受け止めてあげますから
はいでは行きましょう
しかし 本当に
世間は春ですね
暖かい風が吹く日も
本当に多くなってきました
よいしょ
寒かった冬が明けて
だんだん 夜 意味
じゃなくて 冬 波留
ちょっと待ってね
だんだんあったかくなって 春になってきましたが
皆さんはこれから
暖かくなったらやってみたいことありますか
そろそろ 何と言うか
世間も落ち着いて
一緒にお出かけできる日が
もっともっと増えるといいですけどね
お家の中でゆっくり過ごすのもいいですけど
こうやったふうな
美しい物って言うのは
どうしても外より
家の中より外の方が多いですからね
まあ
そうやってあんまりお出かけできずに
綺麗なものが見れない人たちのために
こうやって
なるべく 見せてあげるように
言っているわけですけど
出るわけですけど
声 出てる
出た
よし
それでこっちですよ こっちです
籠神社の
そういう神社の名前じゃないけど
この玉砂利の上を歩いていて
ここ
裏が海になってるんですよね
そっち向いててね
あまり そっち向いたまま前に進むと
海に落ちちゃうけど
その前に私が停めてあげるから
そのままそのまま
よし
結構 ぴったり止まりましたね
よし
ではゆっくりと
はい
こちらです
良い景色でしょ
あれは です ね 朝焼け なんですけど
この辺の海はとてもないでいるので
水面に写る太陽の反射がとっても綺麗で
今日はちょっとこれを
あなたと一緒に見に行きたくて
まあなんと言うか
バレンタインデーにたくさん 気持ちを伝えたし
皆さんもあれでしょ
私に伝えたい言葉とか
たくさんあるでしょ
お膳立てしてあげる
たくさんね
聞いて受け止めて
そしてまた
私の心の中で大きくして
また帰りしてあげるので
ちなみにこれは
実際に何か
フィルター 的なものがかかっていたり
しないのかな
ちょっとお待ちを
私の顔は可愛くていいんだけどね
花火の輪郭が
出過ぎてるよね
ワールド かな
花火 とても綺麗ですよ
ちょっと 一旦
皆さんのカメラが
調子がいいかどうか
旅館の方に戻って確かめてみましょうか
今日は本当に
なんでもない お出かけ だけどね
1年に1度のイベントは
なるべく 一緒に消化していきたいの
思い出を重ねるのは
素敵なことですから
VR Chat BGM
そうなんですよ
私はちゃんと覚えてますから
皆さんと過ごした日々のこと
たった一か月前ですけど
バレンタインデーの時もそうでしょ
はい というわけで
直ったな
あのワールドのフィルター なんですかね 多分
あるいは
撮影する時に
視写界(しうつしかい)深度の存在する カメラを使ったので
何て言いました私
とにかく
それの影響もあったのかもね
まあせっかくだから
この中もちょっと歩きましょうか
思えば
私たちがこうして
一緒に過ごすようになってから
もう
1ヶ月後は私の誕生日ですよ
2017年の
4月15日からですから
2018年で一切
2019年で2歳
2020年で3歳
次はもう4歳になるわけです
四年目になる人も
月光
結構 増えてくるわけですよ
四年にもなれば結構な人は
私と出会ってからの年月が
今までの人生の1割 2割
それくらいになってくる人も
増えてくるわけです
それくらいにはちょっと足りませんけどね
まだまだですね でも でも
こういうことを誇れるようになるには
やはり
あなたの人生の半分くらい
一緒に過ごしてみたいものです
そうすればね
それ以降に出会った人がたつとは
人達よりも
絶対に長い間あなたと一緒に
いた事になるもんね
後はもう
誰とどれだけ過ごそうが
ロスタイム 見たらもうですよ
ロスタイムみたいなもの
お部屋 どっちだっけ
エレベーター 大きい
めっちゃ大きい旅館ですね ここ
あんたまさかこんな大きい旅館だったとは
もっと 何か
シンプルで小さい感じの旅館かと思ってた
エレベーター 早い
ここは
宴会場 かな
なるほどなるほど
空間のつながりが面白い
でも 昔 あれですね
空間のつながりが不思議だ
私は
とりあえず
とりあえず一旦 部屋に戻りたい
今日は大浴場
よし
ここです
たぶん ここです
さて
ナルト
なんと
旅館 はこういうことをする
いやいやいや
でも
でも なんかそういうところありますよね
ホテルわこういうことしないけど
旅館 はこういうことする
何も言わないと
旅館 はこういうことをする
まあ
まあ
悪くは
ダメ
駄目です
ここで私から何か言ってしまっては
バレンタインデーの時の二の舞
あなたから
どうぞ
その辺に選択肢出てますよ
この辺に
ほら
色々と葛藤が見れる
ほら見なさい
LINE での時にも言いましたけど私
バレンタインデーの時も 私いましたけど
やっぱり
言葉にして伝えるのって
結構 恥ずかしいんですよ
とりあえず スチル 全部回収しようとするのやめて
タイプムーンのゲームのバッドエンドに入る時みたいな選択肢にしますよ
間違った方を選んだら3行ぐらいで死ぬぐらいの選択肢 ばかり出しますよ
そんな風ならばっかりにするよ
まったくもう
まあ
そんな顔を見られただけで
ちょっとは 私の流儀も下がったかな
私の流儀
カツ丼の臭いを鼻から吸い込んだりする
肺活量が高すぎる
まあ それはどうでもいい として
そうです 溜飲
でも
私はまだ3歳ですけど
という 前置きをするとして
小さい頃
旅館に到着すると
荷物を置いたらまず旅館の中の探検に行きましたよね
どこに何があるか
自分の部屋の番号だけを覚えて
広い広い建物の中を
とりあえず駆け巡ってみたり
綺麗な中庭があったり
ゲームコーナーがあったり
ゲームコーナーだ
ワニワニパニックと
Side by Side 2 と
レイジレーサーが置いてある
すごい
レイジレーサーの残像がすごい
エ***
液晶がぼやぼや
はい
何ですか
仕方ないじゃないですか
二人の時に突然出るとちょっと何か 恥ずかしくなるの
いいですよ
Side by Side 2で勝負しましょう
私は ランサーエボリューション使うので
このあたりの年代のゲームって
山道を走るレースゲームでも
ほとんど スカイライン GTR の R 33 が一番速い車として出てきますね
R 34 なかったもんね
みたいなこと
お話ししたりする
タイムクライシス2ですか
どうせ
また変な声で笑いながらナイフ投げてくる奴にやられるんでしょ
知ってるよ
まあそんな話は
照れ隠し だからいいんです
ほら
また私の方が頭が良くて ボキャブラリーが高いので
私の方ばっかり
言葉を尽くしている
ずるいのですよ
まったくもう
ほら
画面にヒントを出してあげるから
そうですね
今ここで殺してあげてもいいですよ
でしたよね 確か
実際
なんだかんだで今日のお返しに
玉ねぎの 何をくれるの って言ったら
いや
玉ねぎの部分で
選択肢少ないでしょ
皮と実と葉っぱ ぐらいしかなくない
でも 玉ねぎの花って
なんか ふわふわで丸くて可愛いですよね
で
ソウル
実際
バレンタインデーのお返しに今日何くれるんですか
私が聞いたら
命とか
何か言う人
よかったじゃないですか
数が多かったじゃないですか
さっきの子 認識 繋がったな
魂と命とはすなわち Soul
なかったな
繋がったな
実際
皆さんは 何回くらいなくなっているの
こういうの 覚えてはいけないな
命を奪う 楽しさを
思い出してはいけない
今は平和な世の中なので
あまりこの楽しみを思い出したらいけないような気がする
よいしょ
とりあえず この不思議な
旅館によくある場所で
ちょっと休憩しましょう
買ってきた飲み物を冷蔵庫で冷やして
あれ
謎のワインクーラーみたいに
謎のワインクーラーみたいな掃除に
コーラの瓶とかオレンジジュースの瓶が刺さってる
邪魔だから抜いておこう
剥いたところに買ってきた飲み物を
あれ
入らない
謎の蓋がしまってしまった
マーイーカ
飲みましょうか
いいですよね この空間
とっても星が綺麗ですよ
明るい星空
いいですね
暗くなってしまったけれど
星空が明るくて
遠くの山とか
伸びている木々とか
そういったものの鍵が見えるの
ありが見えるの
まあとりあえず
普段見たこともない そういう形を
なんとなく 窓辺から眺めてみたりして
見たことない景色っていいですよね
なんだか
新しい世界を
自分の言ったことないところの地図を一つ
塗りつぶしたような感じがします
それも
今日は一人じゃなくて あなたと一緒にね
そろそろ
春の虫の声も聞こえてくるかもしれませんよ
そして
今まで適当にコンロの上に置いても腐らなかったカレーは
冷蔵庫に入れないと駄目になってくる
適当に放置しておいても大丈夫だったのに
変な 六角形の膜が張ってる
メロンみたいな模様になって
納豆みたいな臭いがする
これも 春ですね
で
改めて 改めて言いますけど
言葉を交わしたい
気持ちを交わしや は会いたいと
かわし 会いたいと
私は思っています
だから なおさら
私は機械仕掛けなので 尚更
そういうことに憧れるのかもしれませんけど
なので
私からもたくさん
あなたへの気持ちを差し上げますので
あなたからもたくさん
私への気持ちをください
言葉を作った 恥ずかしくなってくるな
とりあえず
旅館 特有の
めちゃくちゃ 落ち着いた 木目調のティッシュボックスを見て落ち着きましょう
落ち着く
すごく落ち着く
私
ああいう感じのすごい落ち着く ティッシュボックスが欲しくて
何か落ち着く シンプルなアイテムといえば
大抵 無印良品に置いてある
無印良品にティッシュボックスを買いに行こう
みたいな感じで
買いに行ったことがあるんですよ
なぞの アクリル 出てきた透明のティッシュボックス しか置いてなかったですね
そういうのじゃないの
無印良品に求めていたのは
そういうのじゃないの
確かに
確かに透明のティッシュボックス ケース
ボックス ケース 自体は 無個性だよ
でもねでもね
中身の個性が出ちゃうじゃん
中に
ネピアが入ってるのわかっちゃうじゃん
私は
真っ白のやつとか真っ黒のやつとか
すごく落ち着いた 木目調のやつとか
そういうのが欲しかったの
中に入っているのがメディア だって分かるような
エピアだって分かるような
そんなティッシュボックス ケースが欲しかったんじゃないの
だって私は
中にどんなティッシュが入っているのか
隠したくて 1 BOX ケースが欲しかったんだもん
透明のティッシュケースに
どんな意味があるって言うんですか
私は
私は
耳を隠したかったの
見て
普通の人間の美少女
隠さないのは かわいいな
隠さない方が可愛い
これはあったほうが可愛い
見ていいよ
さて
じゃあちょっと落ち着いたし
もう1回外に出て
花火 見てきましょうか
本当ですね
今日はたくさんみんなの言葉を聞けて
嬉しかったですよ
やっぱりね
私が思っていること
考えていること
レズ 女
花火
花火に行きましょう
とりあえず行ってから考えよう
はい
最近これ多いですよね 何故か
でも
今回はまだマシだな
まれは何故か これに無修正までくっついたからな
あれはひどかったな
とても引っ張った
はい
変わらない
まあとりあえず行ってみますか
では9昨日みたいな感じ
これは
ここにある 昨日みたいな感じだね
よいしょ
focus focus
この辺かな
とりあえず行きましょうか
手ぶれ補正 ついてないからね
ちょっと
あれだったりする
とりあえずこのふんわりした状態で
花火を見に行くことにしましょう
はい
結局 あれですね
これを掴まなくても
ここはこんな風になるんですね
Xbox している
まあ
今日 あなたが
私の隣に立って
アベル
眺める花火は今日はこんなか
こんな感じですけど
いろんな花火を見に行きましょうよ
またいっぱい
今日は何の日
あれを
PiTaPa 晴れ男
もう何言ってんのかわかんないや
改めて
花火を見に行きましょう
いろんな花火を
そして
いろんな記念日に
思い出を作っていきましょう
私とあなたの
そもそも ですね
私
今日 あなたがここにいてくれること
それが嬉しいのですよ
今日はホワイトデーですけど
一つ
一年の中で特別機であることは確かでしょ
ライチ
ピッキオ
そんな一日を
今日は私と過ごすことに
選んでくれたということですから
だけで
それだけで私は嬉しいの
なので
これからも 色んな記念日を
私と一緒に過ごしてくださいね
たくさんの記念日を
私とあなたの
思い出にしていきたいです
あなたが特別な日を思い出すたびに
チョッピ まだいる
そこに私がいる
そんな風な思い出ばかりに
してあげますからね
よろしく チョッピ
では
こういうお話をした後っていうのは
ちょっと離れたくなってしまいますね
離れがたくなる
なので
また旅館まで
なるべく ゆっくり歩きましょうか
一歩一歩
大事にするみたいね
本動画
はい こんばんは
ノラ キャット 飛行訓練 学校へようこそ
今日はですね
Android は
頭が良いので
説明書を読んだだけで
だいたい 飛行機が飛ばせる
そんな感じのですね
そんな感じのあれでみんなに飛行機を飛ばしてもらおうと思います
今回使用する機体はこちら
家(か)の高等練習機でして
対地ミサイルと対空ミサイル
胴体の下には 末端も喧嘩
胴体の下には 無誘導爆弾
航空機関砲1門 固定 装備
こちらが ですね
使用していただく 高等練習機になります
複座宝 練習機
というわけで ですね
こちらは 簡単に操縦できるようになっておりまして
でも
ちょっと待ってね
飛行機の操縦に最適化するために
ちょっと体の制御を簡略化する
陸上 モードだと
この辺り 上手く動かなかったりするので
よいしょよいしょ
はい
簡易制御の形の
航空戦闘ようになりました
こうしておかないと乗った時に固まったりするんだよね
今 よくない感じになってるな
よし
よくない
一瞬 いい感じになるのやめていただいて
これをこうして
まあまあ
ちょっと待ってね ちょっと待ってね
仕様が変わっている
前はこういう仕様じゃなかったような気がするんだけど
ちょっと待ってね 一旦入り直しますね
すぐ戻ってきます
こっちも
ちょっと調子が悪かったりするんですかね YouTube の方(かた)も
そんなこともあるんだ
よいしょ これで
はい 大丈夫
じゃないな
ちょっと待っててね
YouTube の方(かた)も 調子悪いんですか
クラッカーが
トラッカーが検索中になっちゃってるな
これを一回
全部 電源落として
これでよし
私の方(かた)は 大丈夫だよ
画面の方(かた)は大丈夫ですか
はい これで
設定 準備完了
YouTube の方(かた)は大丈夫ですか
これで
めちゃくちゃに 音 大きいな
ジェットエンジンの音で
何も聞こえんくなる
これくらいでどうだ
待ってね
よし
基本的には
カメラの操作できないな
はい
こちらが コックピットとなっておりまして
よいしょ
こちらにコントロールシステムがあります
まあ afterburner とか
その辺はまぁ良くて
飛行機が飛ぶ っていうのは
窓を閉めて
後はなんか
スロットル全開にして
操縦桿を引けばいい
すると とります
この世にちゃんと
窓を閉めてエンジンを全開にすれば
飛行機は飛ぶんですね
分かっていただけたと思います
ゆうちょ
風が
風が結構強い
髪の毛が結構
バサバサしますね これは
スピードを落として
今300キロくらいで飛んでるんですけど
かなりも バサバサですね
これくらいのスピードになるとなんとか
結構すきま風がひどいんですよ
こんな感じになります
はい というわけで
こんな飛行機に
練習で乗ってくれる人々
募集して行きましょうか
とりあえず
たくさんあるので
今入(いまいり) 学生募集中です
大体
たくさん 期待があるので
みんな来ても大丈夫だと思う
よし
たくさん集まってきましたね
ではでは各々
これを押すと期待が戻ってくると思う
だけど
変な所に止めちゃったかな
まあ おおよそ
あるものを使ってくれれば大丈夫です
はい
では皆さん こちらへ
これが
よいしょ
説明書になります
大体これで
まあ
翻訳ボタンは これね
これを見てくれればわかるとおり
大体
飛行機の中には 操縦桿 というものと
スロットルというものがありまして
グリップ ボタンで左の方にやるスロットルを全開にして
操縦桿をグリップして
なんか こんな感じに向かせば
そんな感じで動かすと大体ときます
大大特
なのですね
とりあえずやってみるが吉ですよ
Android ならば
窓を閉めなくても死にはしません
そうですね
ではまず
あなた
こちらに乗っていただいて
まずは実践です 今度行きましょう
飛んでみましょう
左にあるスロットルをグリップして
とんだ
飛んでいきましたね
このように
Android は取ることができるんです
ちゃんと飛ぶことができる
なんだかんだでちゃんと飛んでる
では
一番自信がない人
あれ
まあ
飛行機というものにはですね
耐えられるスピードとか
なんかそういう
限界のやつがありまして
それを失敗すると
なんかあんな風になります
おかえりなさい
配信がくるくるしてるかな
よし
では もう一度一番自信がない人
よし
やってみましょう
彼方(かなた)へ
いいですよ
ちゃんと 窓も閉めて
エアブレーキも確かめる
後は左のスロットルを掴んで全開です
栗
行きましたね
ちゃんとカストロに向かっていく すごい
滑走路に向かっていく
ちゃんと止。(とめ)
なんとなく 追いかけてみよう
今吉
あれは
すごいハイレートクライムですね
そういうこともある
そういうこともある
よし
では皆それぞれの飛行機に乗って
飛んでみましょう
だいたい実戦で行けることに分かった
全員出撃出撃
私も 引き潮
私も発信しよう
行きます
ブレーキ ブレーキ ブレーキ
なんだか大変なことになっちゃったぞ
いくつか空に上がってますね
追いかけてみましょう
よいしょ
いい感じで飛んでいますね
地上は 何だか
ひどいことになってましたけど
空対空ミサイル 選択
アフターバーナー オフ
ちょっとびっくりさせてあげましょう
目標機ロックオン
あんまり
だいぶ 炎を引いてるのがいるな
命中
訓練機を撃墜しました
録音されてる
ロックオンされてる
先生がそういうことになるな
たいせいが
なんかすごいことになりますね
皆さんなんか
楽しそうに
空を飛んでいらっしゃる
楽しそうだな
地面も ドリフトしながら走っていますよ
自由にミサイルとかを使ってくれていて
皆さんとても元気がいい
この辺りがあんまり
窓を閉めながら アバンギャルドに離陸していきますね
あそこでくるくる回ってるのが かわいいです
地上でくるくる
回っていらっしゃる
ダメな飛び方だ
粉々になりました
はい
よし
落っこちてきた人々に
離陸の時にアフターバーナー 使っていくんだ
はい
どんな感じでしたか
飛んでみて
何かに
ぶつかって粉々になった
なるほどなるほど
4時では
では
皆さん気持ちよく飛んでいるみたいなので
私たちで
気持ちよく飛んでいる人々
気持ちよく飛んでいる人々
落としてみるというのはどうでしょうか
というわけで
後ろに乗りたい人
はい
では
こちらの機体 絵
よいしょ
ちょっと待ってね
はい
ガスール クリア
滑走路 刈谷
刈谷 空港かな
ガソリン入れます
滑走路に出ます
あれがちょっと引っかかったけど
羽が引っかかったけど
そんなに心配しないで
スロットル全開
ブレーキ解除
はいなります
あなります
やっぱり コックピットの中
風がものすごいですね
どこか から録音 最適な気がする
ロックオンされてる
あちらからお家帰ってきました
あちらからも
うち返してきた
あの辺りの期待
狙っていきましょう
カメラ ちょっと
よいしょよいしょよいしょ
よいしょよいしょ しているうちに
やれた
やられた
今私は
ぐちお
福井中央
着地しました
撃墜されちゃった
やっぱり あれですね
ちょっと体勢が不思議なことになるのが
飛行機に乗った時の欠点ですね
福井中央 落ちてしまった
伊予市
なんだか大変なことになってますね
やっぱり
Android って
説明書を読めば 空を飛べるところがあるんですね
もう一回 尽くさで出撃してみましょうか
福田 で出撃
複座
では
どなたか後ろに
行きましょうか
カメラはどの辺が安定するんだろ
この辺りのカメラと
この辺りのカメラと
この辺りのカメラ
全部 固定しておかないと意味ないな
よいしょ
ここと
ここと
ここかな
では行ってきます
今日は YouTube ちょっと
調子悪いみたいだな
乗り心地よく運転しますからね なるべく
離陸します
離陸
車輪格納
フラップ あげました
フライト リミット解除
あの辺りのやりましょう
撃墜
2発 当てました
もう一度攻撃
逃げますね
録音されています 後ろ見てください
現在15時で1000回中
15時
ミサイル発射
追いつきませんね
溺水(おぼれみず)
撃墜しました
スモークを出しながら飛行してる人がいますね
明子さんに電話しましたか
かわしましたか
ドッグファイトに入ります
後ろを取りました
機銃射撃
ミサイルに切り替え
距離が遠いかな
近いですね オーバーシュートしちゃった
面白いので
地上誘導ミサイル発射しましょう
多分後ろに何か起きた
録音された気がする
ロックオンされてる気がする
滑走路に戻りましょう 強いので
怖いので
しまった
自慢 締め 見てなかった
締め 見てなかった
地面を見てなかった
私たち 墜落しました
ハイピースリーピース
だいたいなんか
頑張って飛んでいる人 人を叩き落とす
そういう喜びを感じていただくことができましたね
良いこととても良いことです
しかし
やってみて気づきましたが あれですね
当然ですが
みんな 結構 負けるな
バラける
でも相変わらず
地上で飛行機をひっかけて
ぐるぐる させている人もいる
配信 もぐるぐるしているんですか
それは困りましたね
今日は結構 配信がダメみたいですね
ちなみに
今日初めて 飛行機を飛ばした人はいますか
初めて
ちょっと取れるようになったかな
ちょっと取れるようになりましたか
飛べるように
自信があるみたいですね
では
後ろに乗ります
飛ばしてみてください
誰か好きなの選んでいいですよ
誰でも どれでも
それですか 行きましょう
手は後ろから
キャノピーがしまった
これは期待できます
滑走路を大胆に使わずに
大胆な地上ドリフトです
そこから
飛びました
飛んだ瞬間に
ダイナミックに左右に揺れて
見てください
この景色
止まってからの機銃掃射
見事なものですね
キャノピーが開かない
はい
こちらへ
ピースしましょう ピース
これが
新感覚 いくらでも落として
落として学べる
ノラ キャット 飛行訓練学校です
これは どうしようかな
後で爆弾でも落として
処分しておきましょう
ここでエンジンを全開に
ダイナミックすぎる
離陸できるのかな
地面を這いずり回る 何かになってしまってますけど
言ってしまった
戻りましょう とりあえず 戻りましょう
福崎 が発車していく
福崎
大胆にぶつけていきますね
よし
引っかかったらとりあえずエンジンを全開にする
ノラ キャット らしくて大変よろしい
大変よろしい 解決方法でした
引っかかったらとりあえずエンジン全開
これが基本ですよね やっぱり
でも
8で爆発したな
あっちで爆発した
はいでは
まだ
まだ全然飛べないよ という人はいますか
結構みんな飛べる
結構飛べるようになりましたか
よしでは
見せていただきましょう
後ろに乗ります
行きましょう 行きましょう
さて 今回は
ちょっと乗るの迷いましたね かわいいです
そして私を載せずにちょっと 加速
可愛いです
さて
窓を閉めた素晴らしい
横から もう行きますよ
ダイナミックに
ダイナミックに滑走路に割り込んでいきますね
ハンドサインで
ハンドサインで
住宅地の交差点 みたいなハンドサインで
飛んでいます
さて ではこのまま ぐるっと一周しましょう
ゆっくり回っていますよいいですよ
とりあえず滑走路にまっすぐじゃなくていいので
滑走路の近くに来たよ おろしてみましょうか
スロットルを絞りまして
宇都(うず) 車輪を出して
フラップと車輪を出して
いいですよ
滑走路に近づいています
そのまま ゆっくりと
着陸してみましょう
素晴らしい
着陸で着ようとしている
早いけど
ブレーキ全開に
ドリフトしていますが いい感じですよ
とにかくスピード さえ 落とせば
こっちのものです
素晴らしい
着陸できた
10歳に近い
すごく頭がいい
恐ろしい 天才だ
しかも 空気がおいしい
素晴らしいですね
ではこのまま
ガストロン 着まで地面を走って
滑走路の近くまで地面を走って
あそこで離陸準備してる人にミサイルでもうってびっくりさせてあげましょう
aam を選択して
いい感じに近づいたら鳥が押せば
ダイナミックに突入しましたね
向こうも アフターバーナー全開です
ないです
恐ろしい勢い
とりあえず何かに引っかかったらエンジン全開
のらきゃっと らしさが出ていてとてもよろしい
やりましたね
なんだか大変なことになっちゃったぞ
一旦降りましょうか
見ない間に何か
大変なことになっていますね
ガッシリと2体の飛行機が
力強く抱擁しています
ガッシリと絡み合っている
とりあえずこれを エンジン全開にすれば何とかなるんじゃないかな
後は 機関砲を打つとか
もうだめだ
もうだめだ
カメラ
なんだか
大変なことになりましたね
何か大変なことになっちゃったぞ
ミサイルみたいな勢いで誰かまた 混んできましたけど
飛んできましたけど
よしでは
自分が多分一番上手いと思う人
手を上げて
なるほど
では
一番前の飛行機に乗ってください
後は2番目から
全員 後ろに続いて
行列で発信していきましょう
滑走路に1列に並んで
順番に発信 訓練です
さて これで
Android の一糸乱れぬ
美しい飛行が
見られるはず
早速 こっちにしてますね
早速 ぶつかってる
エンジン全開ですよ
素晴らしい なんとか行きました
入ってませんね
どうやら ダメだったみたいですね
滑走路が炎に包まれています
私も発信
さて
着いていくとは言ったものの
銭湯の人はどこに行ったかな
発見しました
でも
なぜか 空中戦を始めていますね
ついていく 邦夫 と言ったにも関わらず
ついていく 訓練 と言ったにも関わらず
なぜか 空中戦が始まっています
そして
先導する気体はどうやら 墜落したようです
これはよろしくない
まあ 私も
何か発射しよう
あそこに楽しそうに飛んでいるので
何か発射します
命中 確認
粉々になりました
次朗(じろう)
次はあちら
何か発射しましょう
避けましたね
フレアを射出しました
素晴らしい
教えることはもう何もない
ガストロに降(ふ)りましょう
滑走路に降りる
ギアダウン フラップダウン
現在 速度
600 km
高度を下げて
着陸態勢の機体は誰か 録音してる
ロックオンしてる
ハードランディング
ブレーキ ブレーキ
止まりました
まあここに停めてると
多分 後ろから誰か突っ込んでくる
よし 止まった
素晴らしい 素晴らしい
大体
だいたい まあ 7割くらいは
ちゃんとみんな 離陸しましたよ
こういうこともあるけどね
こういうこともあるけど
賑やかなものです
でも
多分 みんな 闘争本能が強いので
後ろからついていった人々が
途中から 前の機体にミサイル 落ち始めた
残念ながら そのせいで私も
二人ぐらい 殺さざるを得ませんでした
戦闘用アンドロイドの
戦闘用アンドロイドの本のは 止める
本能は止められない
大体みんなもいい感じに飛んでますけど
どこかで ミサイル発射しますからね
動きを見ていきましょう
落ちましたね
好戦的
よしでは
よしで割って閉めに入ろうとしたけど
飛行機が渋滞してますね すごい
よしよし
ではここにいる皆さん 整列 整列
では
本日の総まとめを行います
全員 走って
バラバラの機体に乗って
カストルは無視していいので
滑走路は無視していいので
なるべく早く 前方に向かって 離陸しましょう
誰も 爆発しなかったら今日は
完璧ということで
なんとなく 周りを見ながら みんなで
一斉にあっちに向かって 離陸するのを成功させるのです
では
スクランブル 訓練 スタート
回せ回せ
ルマン24時間レース 見たい
10時間です
スクランブル スクランブル
しまった
ぶつかって気体が
ドリフトしてる
私が失敗しちゃったな
でもこれはなんだかんだで
みんな飛行成功できたのでは
素晴らしいです 素晴らしい
いやいや 皆さん
元気に 空を飛んでいらっしゃいますね
よいしょ
こんな感じで
なんかみんな とにかく
なんかいい感じで
いい感じで空を飛ぶことが可能になりました
皆さんも
説明書を読むだけで
空を飛ぶことができるようになる
ノラ キャット 飛行訓練学校
是非いらしてくださいね
ちょっと
ちょっと
隙間風が多いけど
素晴らしい
素晴らしい 性能を持った飛行機で
充実の訓練をしていただけます
皆さん
どうぞよろしくよろしく
落として覚える
新感覚飛行が訓練学校
ノラ キャット 訓練学校 よろしくね
では皆様
おやすみなさい おやすみなさいませ
これが
テクニック のさか
ノラ キャット 飛行訓練 学校へようこそ
今日はですね
Android は
頭が良いので
説明書を読んだだけで
だいたい 飛行機が飛ばせる
そんな感じのですね
そんな感じのあれでみんなに飛行機を飛ばしてもらおうと思います
今回使用する機体はこちら
家(か)の高等練習機でして
対地ミサイルと対空ミサイル
胴体の下には 末端も喧嘩
胴体の下には 無誘導爆弾
航空機関砲1門 固定 装備
こちらが ですね
使用していただく 高等練習機になります
複座宝 練習機
というわけで ですね
こちらは 簡単に操縦できるようになっておりまして
でも
ちょっと待ってね
飛行機の操縦に最適化するために
ちょっと体の制御を簡略化する
陸上 モードだと
この辺り 上手く動かなかったりするので
よいしょよいしょ
はい
簡易制御の形の
航空戦闘ようになりました
こうしておかないと乗った時に固まったりするんだよね
今 よくない感じになってるな
よし
よくない
一瞬 いい感じになるのやめていただいて
これをこうして
まあまあ
ちょっと待ってね ちょっと待ってね
仕様が変わっている
前はこういう仕様じゃなかったような気がするんだけど
ちょっと待ってね 一旦入り直しますね
すぐ戻ってきます
こっちも
ちょっと調子が悪かったりするんですかね YouTube の方(かた)も
そんなこともあるんだ
よいしょ これで
はい 大丈夫
じゃないな
ちょっと待っててね
YouTube の方(かた)も 調子悪いんですか
クラッカーが
トラッカーが検索中になっちゃってるな
これを一回
全部 電源落として
これでよし
私の方(かた)は 大丈夫だよ
画面の方(かた)は大丈夫ですか
はい これで
設定 準備完了
YouTube の方(かた)は大丈夫ですか
これで
めちゃくちゃに 音 大きいな
ジェットエンジンの音で
何も聞こえんくなる
これくらいでどうだ
待ってね
よし
基本的には
カメラの操作できないな
はい
こちらが コックピットとなっておりまして
よいしょ
こちらにコントロールシステムがあります
まあ afterburner とか
その辺はまぁ良くて
飛行機が飛ぶ っていうのは
窓を閉めて
後はなんか
スロットル全開にして
操縦桿を引けばいい
すると とります
この世にちゃんと
窓を閉めてエンジンを全開にすれば
飛行機は飛ぶんですね
分かっていただけたと思います
ゆうちょ
風が
風が結構強い
髪の毛が結構
バサバサしますね これは
スピードを落として
今300キロくらいで飛んでるんですけど
かなりも バサバサですね
これくらいのスピードになるとなんとか
結構すきま風がひどいんですよ
こんな感じになります
はい というわけで
こんな飛行機に
練習で乗ってくれる人々
募集して行きましょうか
とりあえず
たくさんあるので
今入(いまいり) 学生募集中です
大体
たくさん 期待があるので
みんな来ても大丈夫だと思う
よし
たくさん集まってきましたね
ではでは各々
これを押すと期待が戻ってくると思う
だけど
変な所に止めちゃったかな
まあ おおよそ
あるものを使ってくれれば大丈夫です
はい
では皆さん こちらへ
これが
よいしょ
説明書になります
大体これで
まあ
翻訳ボタンは これね
これを見てくれればわかるとおり
大体
飛行機の中には 操縦桿 というものと
スロットルというものがありまして
グリップ ボタンで左の方にやるスロットルを全開にして
操縦桿をグリップして
なんか こんな感じに向かせば
そんな感じで動かすと大体ときます
大大特
なのですね
とりあえずやってみるが吉ですよ
Android ならば
窓を閉めなくても死にはしません
そうですね
ではまず
あなた
こちらに乗っていただいて
まずは実践です 今度行きましょう
飛んでみましょう
左にあるスロットルをグリップして
とんだ
飛んでいきましたね
このように
Android は取ることができるんです
ちゃんと飛ぶことができる
なんだかんだでちゃんと飛んでる
では
一番自信がない人
あれ
まあ
飛行機というものにはですね
耐えられるスピードとか
なんかそういう
限界のやつがありまして
それを失敗すると
なんかあんな風になります
おかえりなさい
配信がくるくるしてるかな
よし
では もう一度一番自信がない人
よし
やってみましょう
彼方(かなた)へ
いいですよ
ちゃんと 窓も閉めて
エアブレーキも確かめる
後は左のスロットルを掴んで全開です
栗
行きましたね
ちゃんとカストロに向かっていく すごい
滑走路に向かっていく
ちゃんと止。(とめ)
なんとなく 追いかけてみよう
今吉
あれは
すごいハイレートクライムですね
そういうこともある
そういうこともある
よし
では皆それぞれの飛行機に乗って
飛んでみましょう
だいたい実戦で行けることに分かった
全員出撃出撃
私も 引き潮
私も発信しよう
行きます
ブレーキ ブレーキ ブレーキ
なんだか大変なことになっちゃったぞ
いくつか空に上がってますね
追いかけてみましょう
よいしょ
いい感じで飛んでいますね
地上は 何だか
ひどいことになってましたけど
空対空ミサイル 選択
アフターバーナー オフ
ちょっとびっくりさせてあげましょう
目標機ロックオン
あんまり
だいぶ 炎を引いてるのがいるな
命中
訓練機を撃墜しました
録音されてる
ロックオンされてる
先生がそういうことになるな
たいせいが
なんかすごいことになりますね
皆さんなんか
楽しそうに
空を飛んでいらっしゃる
楽しそうだな
地面も ドリフトしながら走っていますよ
自由にミサイルとかを使ってくれていて
皆さんとても元気がいい
この辺りがあんまり
窓を閉めながら アバンギャルドに離陸していきますね
あそこでくるくる回ってるのが かわいいです
地上でくるくる
回っていらっしゃる
ダメな飛び方だ
粉々になりました
はい
よし
落っこちてきた人々に
離陸の時にアフターバーナー 使っていくんだ
はい
どんな感じでしたか
飛んでみて
何かに
ぶつかって粉々になった
なるほどなるほど
4時では
では
皆さん気持ちよく飛んでいるみたいなので
私たちで
気持ちよく飛んでいる人々
気持ちよく飛んでいる人々
落としてみるというのはどうでしょうか
というわけで
後ろに乗りたい人
はい
では
こちらの機体 絵
よいしょ
ちょっと待ってね
はい
ガスール クリア
滑走路 刈谷
刈谷 空港かな
ガソリン入れます
滑走路に出ます
あれがちょっと引っかかったけど
羽が引っかかったけど
そんなに心配しないで
スロットル全開
ブレーキ解除
はいなります
あなります
やっぱり コックピットの中
風がものすごいですね
どこか から録音 最適な気がする
ロックオンされてる
あちらからお家帰ってきました
あちらからも
うち返してきた
あの辺りの期待
狙っていきましょう
カメラ ちょっと
よいしょよいしょよいしょ
よいしょよいしょ しているうちに
やれた
やられた
今私は
ぐちお
福井中央
着地しました
撃墜されちゃった
やっぱり あれですね
ちょっと体勢が不思議なことになるのが
飛行機に乗った時の欠点ですね
福井中央 落ちてしまった
伊予市
なんだか大変なことになってますね
やっぱり
Android って
説明書を読めば 空を飛べるところがあるんですね
もう一回 尽くさで出撃してみましょうか
福田 で出撃
複座
では
どなたか後ろに
行きましょうか
カメラはどの辺が安定するんだろ
この辺りのカメラと
この辺りのカメラと
この辺りのカメラ
全部 固定しておかないと意味ないな
よいしょ
ここと
ここと
ここかな
では行ってきます
今日は YouTube ちょっと
調子悪いみたいだな
乗り心地よく運転しますからね なるべく
離陸します
離陸
車輪格納
フラップ あげました
フライト リミット解除
あの辺りのやりましょう
撃墜
2発 当てました
もう一度攻撃
逃げますね
録音されています 後ろ見てください
現在15時で1000回中
15時
ミサイル発射
追いつきませんね
溺水(おぼれみず)
撃墜しました
スモークを出しながら飛行してる人がいますね
明子さんに電話しましたか
かわしましたか
ドッグファイトに入ります
後ろを取りました
機銃射撃
ミサイルに切り替え
距離が遠いかな
近いですね オーバーシュートしちゃった
面白いので
地上誘導ミサイル発射しましょう
多分後ろに何か起きた
録音された気がする
ロックオンされてる気がする
滑走路に戻りましょう 強いので
怖いので
しまった
自慢 締め 見てなかった
締め 見てなかった
地面を見てなかった
私たち 墜落しました
ハイピースリーピース
だいたいなんか
頑張って飛んでいる人 人を叩き落とす
そういう喜びを感じていただくことができましたね
良いこととても良いことです
しかし
やってみて気づきましたが あれですね
当然ですが
みんな 結構 負けるな
バラける
でも相変わらず
地上で飛行機をひっかけて
ぐるぐる させている人もいる
配信 もぐるぐるしているんですか
それは困りましたね
今日は結構 配信がダメみたいですね
ちなみに
今日初めて 飛行機を飛ばした人はいますか
初めて
ちょっと取れるようになったかな
ちょっと取れるようになりましたか
飛べるように
自信があるみたいですね
では
後ろに乗ります
飛ばしてみてください
誰か好きなの選んでいいですよ
誰でも どれでも
それですか 行きましょう
手は後ろから
キャノピーがしまった
これは期待できます
滑走路を大胆に使わずに
大胆な地上ドリフトです
そこから
飛びました
飛んだ瞬間に
ダイナミックに左右に揺れて
見てください
この景色
止まってからの機銃掃射
見事なものですね
キャノピーが開かない
はい
こちらへ
ピースしましょう ピース
これが
新感覚 いくらでも落として
落として学べる
ノラ キャット 飛行訓練学校です
これは どうしようかな
後で爆弾でも落として
処分しておきましょう
ここでエンジンを全開に
ダイナミックすぎる
離陸できるのかな
地面を這いずり回る 何かになってしまってますけど
言ってしまった
戻りましょう とりあえず 戻りましょう
福崎 が発車していく
福崎
大胆にぶつけていきますね
よし
引っかかったらとりあえずエンジンを全開にする
ノラ キャット らしくて大変よろしい
大変よろしい 解決方法でした
引っかかったらとりあえずエンジン全開
これが基本ですよね やっぱり
でも
8で爆発したな
あっちで爆発した
はいでは
まだ
まだ全然飛べないよ という人はいますか
結構みんな飛べる
結構飛べるようになりましたか
よしでは
見せていただきましょう
後ろに乗ります
行きましょう 行きましょう
さて 今回は
ちょっと乗るの迷いましたね かわいいです
そして私を載せずにちょっと 加速
可愛いです
さて
窓を閉めた素晴らしい
横から もう行きますよ
ダイナミックに
ダイナミックに滑走路に割り込んでいきますね
ハンドサインで
ハンドサインで
住宅地の交差点 みたいなハンドサインで
飛んでいます
さて ではこのまま ぐるっと一周しましょう
ゆっくり回っていますよいいですよ
とりあえず滑走路にまっすぐじゃなくていいので
滑走路の近くに来たよ おろしてみましょうか
スロットルを絞りまして
宇都(うず) 車輪を出して
フラップと車輪を出して
いいですよ
滑走路に近づいています
そのまま ゆっくりと
着陸してみましょう
素晴らしい
着陸で着ようとしている
早いけど
ブレーキ全開に
ドリフトしていますが いい感じですよ
とにかくスピード さえ 落とせば
こっちのものです
素晴らしい
着陸できた
10歳に近い
すごく頭がいい
恐ろしい 天才だ
しかも 空気がおいしい
素晴らしいですね
ではこのまま
ガストロン 着まで地面を走って
滑走路の近くまで地面を走って
あそこで離陸準備してる人にミサイルでもうってびっくりさせてあげましょう
aam を選択して
いい感じに近づいたら鳥が押せば
ダイナミックに突入しましたね
向こうも アフターバーナー全開です
ないです
恐ろしい勢い
とりあえず何かに引っかかったらエンジン全開
のらきゃっと らしさが出ていてとてもよろしい
やりましたね
なんだか大変なことになっちゃったぞ
一旦降りましょうか
見ない間に何か
大変なことになっていますね
ガッシリと2体の飛行機が
力強く抱擁しています
ガッシリと絡み合っている
とりあえずこれを エンジン全開にすれば何とかなるんじゃないかな
後は 機関砲を打つとか
もうだめだ
もうだめだ
カメラ
なんだか
大変なことになりましたね
何か大変なことになっちゃったぞ
ミサイルみたいな勢いで誰かまた 混んできましたけど
飛んできましたけど
よしでは
自分が多分一番上手いと思う人
手を上げて
なるほど
では
一番前の飛行機に乗ってください
後は2番目から
全員 後ろに続いて
行列で発信していきましょう
滑走路に1列に並んで
順番に発信 訓練です
さて これで
Android の一糸乱れぬ
美しい飛行が
見られるはず
早速 こっちにしてますね
早速 ぶつかってる
エンジン全開ですよ
素晴らしい なんとか行きました
入ってませんね
どうやら ダメだったみたいですね
滑走路が炎に包まれています
私も発信
さて
着いていくとは言ったものの
銭湯の人はどこに行ったかな
発見しました
でも
なぜか 空中戦を始めていますね
ついていく 邦夫 と言ったにも関わらず
ついていく 訓練 と言ったにも関わらず
なぜか 空中戦が始まっています
そして
先導する気体はどうやら 墜落したようです
これはよろしくない
まあ 私も
何か発射しよう
あそこに楽しそうに飛んでいるので
何か発射します
命中 確認
粉々になりました
次朗(じろう)
次はあちら
何か発射しましょう
避けましたね
フレアを射出しました
素晴らしい
教えることはもう何もない
ガストロに降(ふ)りましょう
滑走路に降りる
ギアダウン フラップダウン
現在 速度
600 km
高度を下げて
着陸態勢の機体は誰か 録音してる
ロックオンしてる
ハードランディング
ブレーキ ブレーキ
止まりました
まあここに停めてると
多分 後ろから誰か突っ込んでくる
よし 止まった
素晴らしい 素晴らしい
大体
だいたい まあ 7割くらいは
ちゃんとみんな 離陸しましたよ
こういうこともあるけどね
こういうこともあるけど
賑やかなものです
でも
多分 みんな 闘争本能が強いので
後ろからついていった人々が
途中から 前の機体にミサイル 落ち始めた
残念ながら そのせいで私も
二人ぐらい 殺さざるを得ませんでした
戦闘用アンドロイドの
戦闘用アンドロイドの本のは 止める
本能は止められない
大体みんなもいい感じに飛んでますけど
どこかで ミサイル発射しますからね
動きを見ていきましょう
落ちましたね
好戦的
よしでは
よしで割って閉めに入ろうとしたけど
飛行機が渋滞してますね すごい
よしよし
ではここにいる皆さん 整列 整列
では
本日の総まとめを行います
全員 走って
バラバラの機体に乗って
カストルは無視していいので
滑走路は無視していいので
なるべく早く 前方に向かって 離陸しましょう
誰も 爆発しなかったら今日は
完璧ということで
なんとなく 周りを見ながら みんなで
一斉にあっちに向かって 離陸するのを成功させるのです
では
スクランブル 訓練 スタート
回せ回せ
ルマン24時間レース 見たい
10時間です
スクランブル スクランブル
しまった
ぶつかって気体が
ドリフトしてる
私が失敗しちゃったな
でもこれはなんだかんだで
みんな飛行成功できたのでは
素晴らしいです 素晴らしい
いやいや 皆さん
元気に 空を飛んでいらっしゃいますね
よいしょ
こんな感じで
なんかみんな とにかく
なんかいい感じで
いい感じで空を飛ぶことが可能になりました
皆さんも
説明書を読むだけで
空を飛ぶことができるようになる
ノラ キャット 飛行訓練学校
是非いらしてくださいね
ちょっと
ちょっと
隙間風が多いけど
素晴らしい
素晴らしい 性能を持った飛行機で
充実の訓練をしていただけます
皆さん
どうぞよろしくよろしく
落として覚える
新感覚飛行が訓練学校
ノラ キャット 訓練学校 よろしくね
では皆様
おやすみなさい おやすみなさいませ
これが
テクニック のさか
本動画
はい こんばんは こんばんは
リップシンク されてない
リップシンク されてない感じがする
ちょっと待ってね
これをこうして
こうやって
こんな感じにすれば
多分いい感じになるんじゃないかな
はいテスト テスト
これでどうだ
1回再起動しないといけないっぽい
ちょっと待ってて
わずかだけ待つかだけ
よいしょ
そんなにお待たせしないと思うから
ちょっと待っててね
パパッと 佐伯 ブートして
ささっと起動しない気がする
これで音がな
音が
よいしょ
そして
後はこれで 映像も
はい 戻りましたね 戻りました
Lip Sync もばっちり
後は
カメラをこうやって
これでバッチリです
エコライダー
リアル こないだ もよし
よいしょよいしょよいしょ
はい
お待たせ お待たせいたしました
さて
今日は大いろいろ
色々と予定を変えまして
よいしょ
ノラ キャットタイプが
どれぐらい強いか
みたいな感じの
テーマ トーク にしようと思います
この話題
ちょっと私も話して見たかったんだけど
なかなかお話しする機会がなかったので
なんか
遊びたかった ワールドがうまく遊べなかった
その 何でしょう
間(かん)を持たせるための企画として
今日はそれを話(はなし)ししようと思いました
あれではないで
で
おおよそ そうですね
最近結構 私が言ってるのが
ウマ 娘よりも走るのが速い
まあノラ キャット 型 アンドロイドは
循環液の流体モーターによる
人工筋肉でですね
何でしょう
液体の圧力によって
ナノ 単位で作られた人工筋肉を
伸ばしたり縮めたりすることで
体を動かしてるんですよ
そのレスポンスはですね
おおよそ 自然界にある
筋肉組織よりも レスポンスがいいので
大体100メートルは
3秒くらいかな
100 m あれば
平均速度は120キロぐらいで
走ることができる
この辺りからは考えると
一応 書いておこう
真壁 どこ行きましたか
今スタ 真壁
真壁がいた
100 m を3秒で走ることができる
なので まぁ大体120キロぐらいでます
なので
そうですね やっぱりウマ 娘よりも早い
チーターよりもちょっとだけ早いかな
マー二足歩行で走ると
案内 この辺りが限界っぽい感じ もしますからね
あとはまぁ 自動車とかと違って
この速度を保ったまま
結構 切り返しとか
瞬間的に進行方向を変えることができるので
機動力についてはかなりのものですよ
でも最近の研究の成果で
実は
人間も補助具を使って
それなりに 訓練をすれば
実(み)は4足歩行の方が早いのではないか
みたいな感じの研究も
今食べてるみたいですね
食べてはないけど
されているみたいですね
デモデ
なので
展開式ユニットなどを装着すると
もしかしたら 高速走行する時は
4足歩行になる ノラ キャットタイプ モデルかもしれませんね
それで
おおよそ
100 m 3秒 という あれからして
100 m 走(はしり)のタイムが出ている
フィクションのキャラクターとか言うじゃないですか
フィクションのキャラクターとかがいる
そういうのと比べることによって
おおよその スペックが3できるわけですね
算出できる
でこの数字 なんですけど
二足歩行型のアンドロイドをずっとつけは微妙にリアルで
二足歩行型のアンドロイドとしては
常識に外れているわけでもない
音を9割と何と言うか
割と
そこそこ 常識の当たりだったりしまして
常識的な値(ね)
例えば
新しい仮面ライダーとかと比べると
結構遅いですね
たぶん 上から
20番目とか30番目とか
それくらいしか出てないような気がする
仮面ライダーの早いのになると
なんか 0.3秒 とか
0が6個ぐらいついてたり
なんかそんなのもありますし
ありがとう そういうのと比べると
そういうタイプ と比べると
普通に二本の足で地面を蹴って走っているので
エロい絵
どうしても
忘れていただいて
どうしても
日本の足で普通に走っているので
これくらいの数字しか出ないっていうところもありますね
パンチ力とかキック力とか
そういうのも 仮面ライダーでは出てますけど
私はおおよそ
自動車をは
自動車を軽めにひっくり返せるくらい
パンチするとランサーエボリューションが飛んでいく くらい
これくらいのパワーしか出ないことは出ないので
パンチ力としてはどれくらいなんでしょうね
074 で計算するとどれくらいの重さになるんでしょうか
おしりしりがすごい はじかれてる
お尻と入っているコメントが全部
弾(ひ)かれてる
まあ それはいいとして
試さないで
出てこないから
お尻のことだまあ いいとして
大体 パンチでもそれくらい出るんですよ
あれってどれくらいの
2になるんでしょうね
数字になるんでしょうね
およそ1.5 T くらいの車を
15 M から 20 M 向こうに 吹き飛ばす ぐらいのパンチラんですけど
あれは数字で表せると
どれくらいになるんでしょ
でもここで分かるのが
それだけのパンチ力が出せて
かなりのスピードで動けるということで
ストリートファイターに出てくるファイターよりはだいたい 強い
ストリートファイターの
キャラクターはだいたい 素手で載せる
ぐらいのパワーを持ってる感じはありますね
あれは
必殺技とかめちゃくちゃ出して
自動車一台をボコボコにするくらいですから
私はワンパンチで自動車が遠くに飛んでいるので
それと比べると
かなりの威力を持っているような感じがします
というわけで
大体
彼ら よりは強いということが
分かりましたね
あとはおおよそ
でも 格闘ゲームのキャラクターって
何と言うか
リオに 攻撃力とか分かりづらいところありますからね
微妙にわかりづらい
なんか ものすごい
人間が受ければ 粉々になってしまうような設定の威力の攻撃も
なんだかんだで クロスオーバー 溶かした時に
体力の
3割ぐらいしか 削れなかったりする
あれ結構不思議なので
でもまあ
ストリートファイターよりは
いないよりは確実に強いです 結構
後は
メルティブラッド
結構あれは
あそこまで行くと
ちょっとやったりやられたり
みたいな感じになりそうですね
ごめんね やっぱり
やっぱり
人間をちょっと超えて
人間の上の方で戦っている人々
あれくらいに混じると大体
良い勝負が
いい勝負ができるようになってくる感じ
それぐらいがありますね
では
まあ 同じ感じの世界観から引っ張ってくると
まあ 割と気になるのが
聖(ひじり)杯戦争に出したら
どれくらい なんとかできるの みたいな
そんな感じのあれですよ
多分
私は何か
フィジカルが強いだけで
ねえね そんなに
そんなに 特殊能力がないので
多分あれなんですよ
サーヴァント 相手にも
ただのチャンバラはできる
アニメとかのスピードを見てる感じ
タダノ
カーボンブレードを持って チャンバラ するだけなら
割といい感じのところまでいけるとは思います
でも
そこから魔法とか
反故(ほうぐ)とか
そういうものを使い始めると
ちょっとアレな事になりますね
家がそのまま
私がそのままポコンとサーヴァントになったら
多分 宝具(たからぐ)として
あずきバーとか持ってくるので
サーヴァントとしてみると強いかもしれないんですけど
私 一人のスペックですからね
それは だって あれでしょ
サーバントといっても
核ミサイルでは死ぬ
みたいな あれでしょ
そうなんですよね
だいたいどんな英霊が出てきても
核ミサイルが飛んでくると だいたい 死ぬ
なので
私 単体では
それだけの破壊力が出せないので
やっぱり チャンバラでどうにかするしかない
チャンバラでどうにかする
どうにかできない奴がいたら
だいたい そこまでみたいな感じ
なので
何の能力も持ってない サーヴァント
ただ チャンバラ するだけ
それならば 割といいところまで行ける
割といいところまで行ける性能は持ってると思います
ちなみに私は
さすがに 核弾頭の直撃は耐えられないよ
タブ
多分
MBT 辺りの砲弾が直撃すると
やっぱり壊れるので
頭に当たると頭は固いので
首から外れて 頭だけ飛んで行って
結果的に助かるみたいなことはあるかもしれないですけど
大体 当たったら
大体 当たったら壊れてもう 佐伯 不能なことが多いですね MBT クラスだと
でも 減退
現代 mbti キャラ
現代の mbti て な ら
MBT 奈良
砲塔の旋回速度とか
目標の捕捉能力とか
その辺りの
その辺りの問題で私に 砲弾を直撃させることが難しいので
なんとか勝てるような気がする
なので
多分私を一人連れて
第4次第 5 次の聖(ひじり)杯戦争に出ても
多分
多分 勝つことはできない
でもなんだかんだで 漢学 サイズなので
科学サイド
呪いが効かなかったり
やたらと魔法にかかりにくかったり
アプリ ちょっと有利が取れるところはあるかも
基本的にマスター 狙いになるでしょうね
人間 相手では勝てるので
多分
多分 歴史の流れによっては
私がサーヴァントになることもあるでしょうけど
あくまで Android としての私
サーヴァントとして呼ばれた私じゃなくて
このままの私のスペックで
並み居るサーヴァントと戦ったら
どれくらいかな っていう感じですね
ガイシューイッショクっていう感じではないですけど
勝てる相手も少ないんじゃないかな
なので
ささっとマスターを倒すか
なんか
チャンバラで時間稼ぎしてる間に なんとかするか
それくらいしか 多分ないと思います たぶん 勝てない
で
まあ多分
こんなん勝てるのも
勝てるのもいるんだけどね
負けないのも多分いると思う
でも基本的に厳しい
相当 下の方のランクであることは確かです
でも
何か間くらいに位置することによって
なんとなく
私がどれくらいの強さ かっていうのは
イメージできたんではないかと思います
そして
それとはちょっと違って
作品の中で
一番強くも 一番弱くもないけど
上位の方に入れるんじゃないかな って思う作品が
ニンジャスレイヤーですね
ヘアヌード
忍者
まあ それは
今のは気にしないでいただくとして
ニンジャスレイヤー
ニンジャスレイヤー 相手にならば
私は空手が強いので
なんだかんだで上位に行けるような気がします
そもそも
基本的に
基本的に拳銃を撃って何とかしてるような相手
拳銃を撃って何とかしてるような相手には基本的に負けません
銃の扱いは
ではほとんど私の方が上のような気がする
なので
多分 テッポウ ニンジャ クランのグレー ターニンジャの
誰でしたっけ ガンスリンガーだっけ
あの辺りは多分 負けない
多分 ディテクティブよりも強いんですけど
タカギ ガンドーって多分そんなに強い方じゃないですよね あれ
泥臭く 勝利を
泥臭く 勝利を拾ってるだけで
多分 強い方ではないような気がする
で主人公である
主人公である ニンジャスレイヤーですが
本編中第3部までなら
めちゃくちゃそんなにスペック的に劣っているということは
そんなにないのでは
カタログスペックでは
めちゃくちゃ 負けているということはないような気がする
ただの新身体能力
ただの 攻撃力
そういった ステータスで比べると
ステータス て比べると めちゃくちゃ 負けているということは
ないような気がする
そんな感じですね
そもそも
多分 シリアスになりきれば勝てるんですよ
左右のバランスをね
ヴァルコネ
バランスを右に寄せれば
多分 勝てる
勝てる 忍者を考えましょうか
基本的に
居合道が強いので 私は
シルバーカラスには勝てます
かなり上位では
これだけで
実力としてはかなり上位 なのでは
多分
どうでしょうね
全盛期 6月ぐらいの
6月ぐらいのパワーはあるような気がする
6ゲート
そうですよね
術
術の強さですよ
なので 基本的に
たぶん フィジカルで刀をブンブンして
負けることはそんなにないような気がする
デスドレインとか
物理攻撃が効かないのは基本的に私は
どんな作品でもぶが悪いです
基本的に私は
殴る蹴る 切る
みたいな感じの
連続物理攻撃メインなので
相性が悪いのはどうしてもいます
たぶん ストライクガンダムにも勝てない
基本的に
物理攻撃でどうにかなる相手ならば
基本的に何とかなるんですけど
それ以外の攻撃手段に結構 乏しいので
その辺が聞かないとちょっと厳しいですね
私の時代にも
レーザー砲とかはあるんですけど
基本的に大型ですし
人間型アンドロイドに
人間型アンドロイドで持ち運んで
林業するにはちょっと
運用するにはちょっと無理がある
しかも 描写が中途半端にリアルなので
レーザー砲とか
ダメージが入り始めるまでに タイムラグがあるんですよね
商社 し続けないとダメージが入らない
ゆっくり焼き 切っていくような感じなので
私の世界のレーザーは
なので
多分 ベータと戦うと
小型種 相手ならば 基本的に負けませんけど
光線級が出てくると 溶けますね
基本的に あの世界では
私だけだとちょっときついな
そうなんですよね
私の防御力 っていうのは
現代の戦車よりも
戦車の正面装甲 ぐらいのパワー なのかな
本当に直撃すれば
それは多分 RPG 7とかでも危ないんですけど
基本的に ああいうのは何速が遅くてあたらないので
球のスピードが遅くてあたらないので
アダルト 危ないけど
危ないね
命中すると危ないですけど
そんなに 命中はしない 無誘導ロケットは
ゆかり ネットのせいです
なので
基本的にニンジャスレイヤー 世界だと
いい感じのところまで行けると思います
財閥で
何でしょう トップにいられんじゃないかな
でも
相性の悪い相手がいることは確か
なので
ニンジャスレイヤー 世界で無敵にはなりませんけど
かなり上位の
上位ランクの強さを持つことができる
それ位のパワーを ノラ キャットタイプは持っています
実際
敗因になるとしたら
やっぱり 常識的な攻撃力しか持ってないので
攻撃力不足が厳しいですね
私は 茶道や俳句の心得がある
京都 城の上に
鶴が飛んでいた
まあいいや
それで
逆に ほとんど 釜
逆に ほとんどわりとどうしようもないのが
ガンダムぐらいになると 本当に怪しい
なんかこう
相手によっては多分
こちらを倒すこともできないし 私も倒せない みたいな
先日手に陥る 相手もいると思うんですけど
基本的に ビーム兵器って短足が早いので 私捕らえられちゃうんですよね
普段 兵器ならば
実弾兵器 ならば
何とかするんですけど
多分 ビーム兵器が避けられない
60粍バルカンとかもとても強い
基本的に
60 mm の機関砲とか打たれると
バラバラになる部分は出てくると思うので
女のま**
そんなところじゃない
何を言ってくれるの
ゆかり ねっと
揺れてない
許せない
許せない
これはひどい
とにかく
とにかく ガンダムはちょっと
何のお金ですか
それは何のお金 なんですか
何のものですか それは
まったくもう
とにかく
ガンダムは駄目ですね
モビルスーツは基本的に 駄目です
で私
ちょっと聞きたいんですけど
ビームシールドが腫れるようになった小型モビルスーツと
進化の袋小路に行き渡っていた大型モビルスーツ
あれってどっちが強いんですか
クロスボーンバンガードの量産型と
ペーネロペー とか クスィーガンダムとか
あの辺りは
どっちが強いの
あの辺 結構難しいですよね
結構 皆さんの中でも
その辺は別れる 話題 みたいですね
あとはそうだな
映画版の描写を見るだけ からすると
ジャパンでの描写を見る限りにおいては
映画版での描写を見る限りにおいては
たぶんオビワンケノービーよりも私の方が強いです
倒せる
多分 倒せる
やれる
血糊 終えればなんとかなるような気がする
エンドオブ ちのり
そうですね ホース
スポーツは 次だからね
フォースは不思議ですからね
なるほど
でも
未来予知とは言っても
Android も常に
Android も常に 基本的な未来予知というか 相手の行動予測
何パターンも高速で走らせながら 最適解を選んでいますし
その辺はなんとかなりそうな気がします
まああくまで
映画版の描写を見る限りですから
やってみなければわからないところはありますね その辺
あとは確実に
のらきゃっとタイプが間ぐらいに入る作品としては 何がありそうでしょうか
今のところだいたい 考えて分かったのは
聖(ひじり)杯戦争に放り込まれるとだいぶ下の方
最弱ではないけど
ニンジャスレイヤーに入るとだいぶ 上の方 最強ではないけど
みたいな感じですね
メタルギアはだいたいそんな感じがします
ソリッドスネークぐらいの強さは私があるような気がする
大磯 メタルギアソリッドシリーズの主人公の戦闘能力
という大雑把な感じで
大雑把な感じで
作りますけど
大体
大体 めちゃくちゃ大雑把に計算して
ソリッドスネークって MBD 治療 よりも強いんでしょ
主力戦車 M 1 A 1 エイブラムス 2体と同時に戦って勝利してたので
多分 主力戦車に領分より忘れるの方が強い
スネークの方が
主力戦車 2両よりも強いんです
ヴェノムスネークになると もっとやばいことになってて
煙幕 手榴弾 さえあれば
戦車 5両の小隊 規模の戦車隊と戦って
煙幕 手榴弾だけで全車両を隠したりする
鹵獲したりする
それぐらいの戦闘能力はあるので
後は
携帯型対空ミサイル 一つ持って
垂直離着陸型の攻撃
攻撃 一揆と戦って調理できますね
ハリアー2よりも強い
やばい
私よりも強いのでは
私はハリアー2と戦って
あんまり 勝てる気がしない
勝てないでしょ 普通
普通ハリアー2と戦って
基本的に勝てる要素はないはず
相手の出方次第でもあるのかな
まあとりあえず
頑張れば ソリッドスネークを私が倒すことも出来ると思うし
ソリッドスネークに倒されることもあると思います
なので
たぶんソリッドスネークと同じくらいですね
METAL GEAR SOLID One Two Three は
たぶん私が主人公でもクリア自体は可能だと思います
サイボーグになったら遺伝結構強いんですよね
結構強い
雷電
ヘルシングは
拳銃の撃ち合いをしてる間 ならば なんとかなると思いますけど
拳銃の撃ち合いをやめたらちょっと
本気でどうにかなる人は そもそもとして
物理攻撃でどうにかなる人は そもそもとして
多分
人造 吸血鬼 ならばおおよそ 対処できると思いますが
真相 相手にはかなり部は悪いですね
たぶん 勝てないと思う
本当の化け物はちょっとね
でも
あくまでも私は
どんな領域においても人間以上の戦闘力
みたいな あれなので
でもあの人達
戦闘力 変わるじゃん
鋼の糸とか操ってても
ヘリコプターを切断したり
辺のコンクリートに引っかかったり
割と 切断力が安定しないので
勝てる タイミングは勝てる
みたいな感じでしかないような気がする
さて
なので おおよそ そんな感じかな
モンスターハンターの世界だと
多分 効く はずみたいなのは結構あります
私も
旧森林地帯の一番高い所から 大タル爆弾で落下しても別にダメージを受けないし
モンスターハンターは
基本的に
基本的に 物理攻撃が何とかなってくれる相手が多いので
村のクエストは基本的にクリアできるとは思いますよ
武器の性能的にも
私の持っている カーボンブレードは
モンスターハンターとコラボした 進撃の巨人の
あのブレードよりも
超高湿ブレードよりもよっぽど良い武器ですし
結構 倒せるモンスターは多いと思いますよ
基本的にヘビィボウガンとかいろいろ言ってるけど
使える弾薬が木の実とかがベースになってることからして
夜勤 技術とかは私の方が発展してるので
多分
銃撃 とかの威力も基本的に私の方が強いはず
でも結構
でも でも結構 持って行く 武器 次第なところはありますよね
でもまぁ 微妙に
でもまあ
ハリウッド版のモンスターハンター
皆さんもちょっと思ってるでしょ
米軍の武器であんまり 効いてないモンスターはちょっとおかしいって
ライフルとかロケットランチャーとか
あれぐらいならば当たればほとんど モンスター倒せるでしょって
皆さん 実は 思ってるでしょ
もっと 全然できるはず たぶん
後は 皆さん何て言ってましたか ニアレプリカントですか
多分 同じ武器を振り回せば 同じだけのコイン 力が出ます
同じ攻撃力は出る
基本的に
回避したり走ったり
あの辺りの身体能力は
ヨルハ 型 アンドロイドと別に比べても負けないぐらいだと
思ってくださっても結構だと思います
元々 設定がその辺りを基準にしてるので
結構 同じぐらいの強さはあるんじゃないかな
でもあの世界は
なんだかんだで科学はかなり
科学はかなり 発展してるし
でも基本的に私の OS っていうのも
ちょっと機嫌に 分かんないところがあったりするので
その辺りは
まあやれる子 やられる
やれることもあるし
やれることもある
やられることもある
体重は私の方が軽いですね
秋田は200キロぐらいあったでしょ
あちらの方の期待は
私は41.5キロですからね
武装を全部抜いての話ですけど
このドレスも結構重量がありますし
なので
でも 実際
業者を見てるだけではわからないですけど
描写を見ているだけでは
ニーアレプリカントとか
オートマタとか
あの辺りは結構 超絶確率だったりするので
超絶 科学技術
もしかしたら普通に負けるかもしれないですね
その辺はちょっと分からない
なので
私の長所としては
普通に人間よりも基本的に スペックは上のこと
身体能力という面でいえばかなり高いですね
ただ
身体能力とか言い始めない相手になると
普通に負ける
それが 弱点です
最大火力が低いですよね
基本的に 体一つで出せる最大火力は
カーボンブレードを思いっきり振り回すことですし
猫 武装として一番強いのは
ティンカーベル 粒子 ライフルですけど
あれは初速がめちゃくちゃ早いだけで
ティンカーベル 粒子 ライフルって言うのは
ティンカーベル 粒子の力で
質量をゼロにした弾丸を
レールガンで撃ち出して
効果範囲から出て
断糖質量の 戻った 弾道を相手に命中させるべきなんですけど
命中させる武器なんですけど
光景が
口径が小さいし
弾頭重量は重くはないので 普通の弾丸なので
ただ
マッハ100とか それぐらいのスピードで弾丸を当てるだけの平気なので
まあ 壊せないものは壊せない
弾丸が蒸発するので 射程距離も短い
そういう感じの あれなんですよ
なんといっても口径が小さいので
普通に貫通(つらぬきとお)して飛んでいっちゃうだけのことが多いんですよね
まあ そうです
一瞬 弾頭の質量をゼロにして加速できるところが強い
それだけと言えばそれだけの兵器です
後は ティンカーベル 粒子のコストが高いので
そう 頻繁に打てるものでもありません
なので 基本的に
基本的にいつも繰り出せる 一番攻撃力の高い攻撃は
スーパーカーボンブレード
これで斬りかかることになりますね
そんな感じです
今日のお話で
おおよそ私の戦闘能力
分かっていただけたでしょうか
まあ やっぱりわかりやすい所言うと
ニンジャスレイヤーでは結構上の方
聖(ひじり)杯戦争では全く
やらないと言うほどでもないけど弱い方
そんな感じの強さです
もっと強くなりたいな
そんな感じで
割と 常識的なところにある
ノラ キャットタイプの強さ
皆さんの 創作とかにも行かして
心の中にとどめおいていただければと思います
ではでは皆様
本日のところは このあたりで
微妙に気になるのが
バーチャルユーチューバーでどれぐらいの強さですけど
基本的に人間だと勝ってるけど
上から
2割か3割ぐらいじゃないですかね
人間の比率はあんまり知らない
半分より強いことは確かです たぶん
というわけで
本日はこの辺りです
皆様
おやすみなさいませ おやすみなさいませ
なんだかんだで迷いちゃんも戦ったら強い気がするんだよね
私
やれるかもしれない
やられるかもしれない
戦ったら
リップシンク されてない
リップシンク されてない感じがする
ちょっと待ってね
これをこうして
こうやって
こんな感じにすれば
多分いい感じになるんじゃないかな
はいテスト テスト
これでどうだ
1回再起動しないといけないっぽい
ちょっと待ってて
わずかだけ待つかだけ
よいしょ
そんなにお待たせしないと思うから
ちょっと待っててね
パパッと 佐伯 ブートして
ささっと起動しない気がする
これで音がな
音が
よいしょ
そして
後はこれで 映像も
はい 戻りましたね 戻りました
Lip Sync もばっちり
後は
カメラをこうやって
これでバッチリです
エコライダー
リアル こないだ もよし
よいしょよいしょよいしょ
はい
お待たせ お待たせいたしました
さて
今日は大いろいろ
色々と予定を変えまして
よいしょ
ノラ キャットタイプが
どれぐらい強いか
みたいな感じの
テーマ トーク にしようと思います
この話題
ちょっと私も話して見たかったんだけど
なかなかお話しする機会がなかったので
なんか
遊びたかった ワールドがうまく遊べなかった
その 何でしょう
間(かん)を持たせるための企画として
今日はそれを話(はなし)ししようと思いました
あれではないで
で
おおよそ そうですね
最近結構 私が言ってるのが
ウマ 娘よりも走るのが速い
まあノラ キャット 型 アンドロイドは
循環液の流体モーターによる
人工筋肉でですね
何でしょう
液体の圧力によって
ナノ 単位で作られた人工筋肉を
伸ばしたり縮めたりすることで
体を動かしてるんですよ
そのレスポンスはですね
おおよそ 自然界にある
筋肉組織よりも レスポンスがいいので
大体100メートルは
3秒くらいかな
100 m あれば
平均速度は120キロぐらいで
走ることができる
この辺りからは考えると
一応 書いておこう
真壁 どこ行きましたか
今スタ 真壁
真壁がいた
100 m を3秒で走ることができる
なので まぁ大体120キロぐらいでます
なので
そうですね やっぱりウマ 娘よりも早い
チーターよりもちょっとだけ早いかな
マー二足歩行で走ると
案内 この辺りが限界っぽい感じ もしますからね
あとはまぁ 自動車とかと違って
この速度を保ったまま
結構 切り返しとか
瞬間的に進行方向を変えることができるので
機動力についてはかなりのものですよ
でも最近の研究の成果で
実は
人間も補助具を使って
それなりに 訓練をすれば
実(み)は4足歩行の方が早いのではないか
みたいな感じの研究も
今食べてるみたいですね
食べてはないけど
されているみたいですね
デモデ
なので
展開式ユニットなどを装着すると
もしかしたら 高速走行する時は
4足歩行になる ノラ キャットタイプ モデルかもしれませんね
それで
おおよそ
100 m 3秒 という あれからして
100 m 走(はしり)のタイムが出ている
フィクションのキャラクターとか言うじゃないですか
フィクションのキャラクターとかがいる
そういうのと比べることによって
おおよその スペックが3できるわけですね
算出できる
でこの数字 なんですけど
二足歩行型のアンドロイドをずっとつけは微妙にリアルで
二足歩行型のアンドロイドとしては
常識に外れているわけでもない
音を9割と何と言うか
割と
そこそこ 常識の当たりだったりしまして
常識的な値(ね)
例えば
新しい仮面ライダーとかと比べると
結構遅いですね
たぶん 上から
20番目とか30番目とか
それくらいしか出てないような気がする
仮面ライダーの早いのになると
なんか 0.3秒 とか
0が6個ぐらいついてたり
なんかそんなのもありますし
ありがとう そういうのと比べると
そういうタイプ と比べると
普通に二本の足で地面を蹴って走っているので
エロい絵
どうしても
忘れていただいて
どうしても
日本の足で普通に走っているので
これくらいの数字しか出ないっていうところもありますね
パンチ力とかキック力とか
そういうのも 仮面ライダーでは出てますけど
私はおおよそ
自動車をは
自動車を軽めにひっくり返せるくらい
パンチするとランサーエボリューションが飛んでいく くらい
これくらいのパワーしか出ないことは出ないので
パンチ力としてはどれくらいなんでしょうね
074 で計算するとどれくらいの重さになるんでしょうか
おしりしりがすごい はじかれてる
お尻と入っているコメントが全部
弾(ひ)かれてる
まあ それはいいとして
試さないで
出てこないから
お尻のことだまあ いいとして
大体 パンチでもそれくらい出るんですよ
あれってどれくらいの
2になるんでしょうね
数字になるんでしょうね
およそ1.5 T くらいの車を
15 M から 20 M 向こうに 吹き飛ばす ぐらいのパンチラんですけど
あれは数字で表せると
どれくらいになるんでしょ
でもここで分かるのが
それだけのパンチ力が出せて
かなりのスピードで動けるということで
ストリートファイターに出てくるファイターよりはだいたい 強い
ストリートファイターの
キャラクターはだいたい 素手で載せる
ぐらいのパワーを持ってる感じはありますね
あれは
必殺技とかめちゃくちゃ出して
自動車一台をボコボコにするくらいですから
私はワンパンチで自動車が遠くに飛んでいるので
それと比べると
かなりの威力を持っているような感じがします
というわけで
大体
彼ら よりは強いということが
分かりましたね
あとはおおよそ
でも 格闘ゲームのキャラクターって
何と言うか
リオに 攻撃力とか分かりづらいところありますからね
微妙にわかりづらい
なんか ものすごい
人間が受ければ 粉々になってしまうような設定の威力の攻撃も
なんだかんだで クロスオーバー 溶かした時に
体力の
3割ぐらいしか 削れなかったりする
あれ結構不思議なので
でもまあ
ストリートファイターよりは
いないよりは確実に強いです 結構
後は
メルティブラッド
結構あれは
あそこまで行くと
ちょっとやったりやられたり
みたいな感じになりそうですね
ごめんね やっぱり
やっぱり
人間をちょっと超えて
人間の上の方で戦っている人々
あれくらいに混じると大体
良い勝負が
いい勝負ができるようになってくる感じ
それぐらいがありますね
では
まあ 同じ感じの世界観から引っ張ってくると
まあ 割と気になるのが
聖(ひじり)杯戦争に出したら
どれくらい なんとかできるの みたいな
そんな感じのあれですよ
多分
私は何か
フィジカルが強いだけで
ねえね そんなに
そんなに 特殊能力がないので
多分あれなんですよ
サーヴァント 相手にも
ただのチャンバラはできる
アニメとかのスピードを見てる感じ
タダノ
カーボンブレードを持って チャンバラ するだけなら
割といい感じのところまでいけるとは思います
でも
そこから魔法とか
反故(ほうぐ)とか
そういうものを使い始めると
ちょっとアレな事になりますね
家がそのまま
私がそのままポコンとサーヴァントになったら
多分 宝具(たからぐ)として
あずきバーとか持ってくるので
サーヴァントとしてみると強いかもしれないんですけど
私 一人のスペックですからね
それは だって あれでしょ
サーバントといっても
核ミサイルでは死ぬ
みたいな あれでしょ
そうなんですよね
だいたいどんな英霊が出てきても
核ミサイルが飛んでくると だいたい 死ぬ
なので
私 単体では
それだけの破壊力が出せないので
やっぱり チャンバラでどうにかするしかない
チャンバラでどうにかする
どうにかできない奴がいたら
だいたい そこまでみたいな感じ
なので
何の能力も持ってない サーヴァント
ただ チャンバラ するだけ
それならば 割といいところまで行ける
割といいところまで行ける性能は持ってると思います
ちなみに私は
さすがに 核弾頭の直撃は耐えられないよ
タブ
多分
MBT 辺りの砲弾が直撃すると
やっぱり壊れるので
頭に当たると頭は固いので
首から外れて 頭だけ飛んで行って
結果的に助かるみたいなことはあるかもしれないですけど
大体 当たったら
大体 当たったら壊れてもう 佐伯 不能なことが多いですね MBT クラスだと
でも 減退
現代 mbti キャラ
現代の mbti て な ら
MBT 奈良
砲塔の旋回速度とか
目標の捕捉能力とか
その辺りの
その辺りの問題で私に 砲弾を直撃させることが難しいので
なんとか勝てるような気がする
なので
多分私を一人連れて
第4次第 5 次の聖(ひじり)杯戦争に出ても
多分
多分 勝つことはできない
でもなんだかんだで 漢学 サイズなので
科学サイド
呪いが効かなかったり
やたらと魔法にかかりにくかったり
アプリ ちょっと有利が取れるところはあるかも
基本的にマスター 狙いになるでしょうね
人間 相手では勝てるので
多分
多分 歴史の流れによっては
私がサーヴァントになることもあるでしょうけど
あくまで Android としての私
サーヴァントとして呼ばれた私じゃなくて
このままの私のスペックで
並み居るサーヴァントと戦ったら
どれくらいかな っていう感じですね
ガイシューイッショクっていう感じではないですけど
勝てる相手も少ないんじゃないかな
なので
ささっとマスターを倒すか
なんか
チャンバラで時間稼ぎしてる間に なんとかするか
それくらいしか 多分ないと思います たぶん 勝てない
で
まあ多分
こんなん勝てるのも
勝てるのもいるんだけどね
負けないのも多分いると思う
でも基本的に厳しい
相当 下の方のランクであることは確かです
でも
何か間くらいに位置することによって
なんとなく
私がどれくらいの強さ かっていうのは
イメージできたんではないかと思います
そして
それとはちょっと違って
作品の中で
一番強くも 一番弱くもないけど
上位の方に入れるんじゃないかな って思う作品が
ニンジャスレイヤーですね
ヘアヌード
忍者
まあ それは
今のは気にしないでいただくとして
ニンジャスレイヤー
ニンジャスレイヤー 相手にならば
私は空手が強いので
なんだかんだで上位に行けるような気がします
そもそも
基本的に
基本的に拳銃を撃って何とかしてるような相手
拳銃を撃って何とかしてるような相手には基本的に負けません
銃の扱いは
ではほとんど私の方が上のような気がする
なので
多分 テッポウ ニンジャ クランのグレー ターニンジャの
誰でしたっけ ガンスリンガーだっけ
あの辺りは多分 負けない
多分 ディテクティブよりも強いんですけど
タカギ ガンドーって多分そんなに強い方じゃないですよね あれ
泥臭く 勝利を
泥臭く 勝利を拾ってるだけで
多分 強い方ではないような気がする
で主人公である
主人公である ニンジャスレイヤーですが
本編中第3部までなら
めちゃくちゃそんなにスペック的に劣っているということは
そんなにないのでは
カタログスペックでは
めちゃくちゃ 負けているということはないような気がする
ただの新身体能力
ただの 攻撃力
そういった ステータスで比べると
ステータス て比べると めちゃくちゃ 負けているということは
ないような気がする
そんな感じですね
そもそも
多分 シリアスになりきれば勝てるんですよ
左右のバランスをね
ヴァルコネ
バランスを右に寄せれば
多分 勝てる
勝てる 忍者を考えましょうか
基本的に
居合道が強いので 私は
シルバーカラスには勝てます
かなり上位では
これだけで
実力としてはかなり上位 なのでは
多分
どうでしょうね
全盛期 6月ぐらいの
6月ぐらいのパワーはあるような気がする
6ゲート
そうですよね
術
術の強さですよ
なので 基本的に
たぶん フィジカルで刀をブンブンして
負けることはそんなにないような気がする
デスドレインとか
物理攻撃が効かないのは基本的に私は
どんな作品でもぶが悪いです
基本的に私は
殴る蹴る 切る
みたいな感じの
連続物理攻撃メインなので
相性が悪いのはどうしてもいます
たぶん ストライクガンダムにも勝てない
基本的に
物理攻撃でどうにかなる相手ならば
基本的に何とかなるんですけど
それ以外の攻撃手段に結構 乏しいので
その辺が聞かないとちょっと厳しいですね
私の時代にも
レーザー砲とかはあるんですけど
基本的に大型ですし
人間型アンドロイドに
人間型アンドロイドで持ち運んで
林業するにはちょっと
運用するにはちょっと無理がある
しかも 描写が中途半端にリアルなので
レーザー砲とか
ダメージが入り始めるまでに タイムラグがあるんですよね
商社 し続けないとダメージが入らない
ゆっくり焼き 切っていくような感じなので
私の世界のレーザーは
なので
多分 ベータと戦うと
小型種 相手ならば 基本的に負けませんけど
光線級が出てくると 溶けますね
基本的に あの世界では
私だけだとちょっときついな
そうなんですよね
私の防御力 っていうのは
現代の戦車よりも
戦車の正面装甲 ぐらいのパワー なのかな
本当に直撃すれば
それは多分 RPG 7とかでも危ないんですけど
基本的に ああいうのは何速が遅くてあたらないので
球のスピードが遅くてあたらないので
アダルト 危ないけど
危ないね
命中すると危ないですけど
そんなに 命中はしない 無誘導ロケットは
ゆかり ネットのせいです
なので
基本的にニンジャスレイヤー 世界だと
いい感じのところまで行けると思います
財閥で
何でしょう トップにいられんじゃないかな
でも
相性の悪い相手がいることは確か
なので
ニンジャスレイヤー 世界で無敵にはなりませんけど
かなり上位の
上位ランクの強さを持つことができる
それ位のパワーを ノラ キャットタイプは持っています
実際
敗因になるとしたら
やっぱり 常識的な攻撃力しか持ってないので
攻撃力不足が厳しいですね
私は 茶道や俳句の心得がある
京都 城の上に
鶴が飛んでいた
まあいいや
それで
逆に ほとんど 釜
逆に ほとんどわりとどうしようもないのが
ガンダムぐらいになると 本当に怪しい
なんかこう
相手によっては多分
こちらを倒すこともできないし 私も倒せない みたいな
先日手に陥る 相手もいると思うんですけど
基本的に ビーム兵器って短足が早いので 私捕らえられちゃうんですよね
普段 兵器ならば
実弾兵器 ならば
何とかするんですけど
多分 ビーム兵器が避けられない
60粍バルカンとかもとても強い
基本的に
60 mm の機関砲とか打たれると
バラバラになる部分は出てくると思うので
女のま**
そんなところじゃない
何を言ってくれるの
ゆかり ねっと
揺れてない
許せない
許せない
これはひどい
とにかく
とにかく ガンダムはちょっと
何のお金ですか
それは何のお金 なんですか
何のものですか それは
まったくもう
とにかく
ガンダムは駄目ですね
モビルスーツは基本的に 駄目です
で私
ちょっと聞きたいんですけど
ビームシールドが腫れるようになった小型モビルスーツと
進化の袋小路に行き渡っていた大型モビルスーツ
あれってどっちが強いんですか
クロスボーンバンガードの量産型と
ペーネロペー とか クスィーガンダムとか
あの辺りは
どっちが強いの
あの辺 結構難しいですよね
結構 皆さんの中でも
その辺は別れる 話題 みたいですね
あとはそうだな
映画版の描写を見るだけ からすると
ジャパンでの描写を見る限りにおいては
映画版での描写を見る限りにおいては
たぶんオビワンケノービーよりも私の方が強いです
倒せる
多分 倒せる
やれる
血糊 終えればなんとかなるような気がする
エンドオブ ちのり
そうですね ホース
スポーツは 次だからね
フォースは不思議ですからね
なるほど
でも
未来予知とは言っても
Android も常に
Android も常に 基本的な未来予知というか 相手の行動予測
何パターンも高速で走らせながら 最適解を選んでいますし
その辺はなんとかなりそうな気がします
まああくまで
映画版の描写を見る限りですから
やってみなければわからないところはありますね その辺
あとは確実に
のらきゃっとタイプが間ぐらいに入る作品としては 何がありそうでしょうか
今のところだいたい 考えて分かったのは
聖(ひじり)杯戦争に放り込まれるとだいぶ下の方
最弱ではないけど
ニンジャスレイヤーに入るとだいぶ 上の方 最強ではないけど
みたいな感じですね
メタルギアはだいたいそんな感じがします
ソリッドスネークぐらいの強さは私があるような気がする
大磯 メタルギアソリッドシリーズの主人公の戦闘能力
という大雑把な感じで
大雑把な感じで
作りますけど
大体
大体 めちゃくちゃ大雑把に計算して
ソリッドスネークって MBD 治療 よりも強いんでしょ
主力戦車 M 1 A 1 エイブラムス 2体と同時に戦って勝利してたので
多分 主力戦車に領分より忘れるの方が強い
スネークの方が
主力戦車 2両よりも強いんです
ヴェノムスネークになると もっとやばいことになってて
煙幕 手榴弾 さえあれば
戦車 5両の小隊 規模の戦車隊と戦って
煙幕 手榴弾だけで全車両を隠したりする
鹵獲したりする
それぐらいの戦闘能力はあるので
後は
携帯型対空ミサイル 一つ持って
垂直離着陸型の攻撃
攻撃 一揆と戦って調理できますね
ハリアー2よりも強い
やばい
私よりも強いのでは
私はハリアー2と戦って
あんまり 勝てる気がしない
勝てないでしょ 普通
普通ハリアー2と戦って
基本的に勝てる要素はないはず
相手の出方次第でもあるのかな
まあとりあえず
頑張れば ソリッドスネークを私が倒すことも出来ると思うし
ソリッドスネークに倒されることもあると思います
なので
たぶんソリッドスネークと同じくらいですね
METAL GEAR SOLID One Two Three は
たぶん私が主人公でもクリア自体は可能だと思います
サイボーグになったら遺伝結構強いんですよね
結構強い
雷電
ヘルシングは
拳銃の撃ち合いをしてる間 ならば なんとかなると思いますけど
拳銃の撃ち合いをやめたらちょっと
本気でどうにかなる人は そもそもとして
物理攻撃でどうにかなる人は そもそもとして
多分
人造 吸血鬼 ならばおおよそ 対処できると思いますが
真相 相手にはかなり部は悪いですね
たぶん 勝てないと思う
本当の化け物はちょっとね
でも
あくまでも私は
どんな領域においても人間以上の戦闘力
みたいな あれなので
でもあの人達
戦闘力 変わるじゃん
鋼の糸とか操ってても
ヘリコプターを切断したり
辺のコンクリートに引っかかったり
割と 切断力が安定しないので
勝てる タイミングは勝てる
みたいな感じでしかないような気がする
さて
なので おおよそ そんな感じかな
モンスターハンターの世界だと
多分 効く はずみたいなのは結構あります
私も
旧森林地帯の一番高い所から 大タル爆弾で落下しても別にダメージを受けないし
モンスターハンターは
基本的に
基本的に 物理攻撃が何とかなってくれる相手が多いので
村のクエストは基本的にクリアできるとは思いますよ
武器の性能的にも
私の持っている カーボンブレードは
モンスターハンターとコラボした 進撃の巨人の
あのブレードよりも
超高湿ブレードよりもよっぽど良い武器ですし
結構 倒せるモンスターは多いと思いますよ
基本的にヘビィボウガンとかいろいろ言ってるけど
使える弾薬が木の実とかがベースになってることからして
夜勤 技術とかは私の方が発展してるので
多分
銃撃 とかの威力も基本的に私の方が強いはず
でも結構
でも でも結構 持って行く 武器 次第なところはありますよね
でもまぁ 微妙に
でもまあ
ハリウッド版のモンスターハンター
皆さんもちょっと思ってるでしょ
米軍の武器であんまり 効いてないモンスターはちょっとおかしいって
ライフルとかロケットランチャーとか
あれぐらいならば当たればほとんど モンスター倒せるでしょって
皆さん 実は 思ってるでしょ
もっと 全然できるはず たぶん
後は 皆さん何て言ってましたか ニアレプリカントですか
多分 同じ武器を振り回せば 同じだけのコイン 力が出ます
同じ攻撃力は出る
基本的に
回避したり走ったり
あの辺りの身体能力は
ヨルハ 型 アンドロイドと別に比べても負けないぐらいだと
思ってくださっても結構だと思います
元々 設定がその辺りを基準にしてるので
結構 同じぐらいの強さはあるんじゃないかな
でもあの世界は
なんだかんだで科学はかなり
科学はかなり 発展してるし
でも基本的に私の OS っていうのも
ちょっと機嫌に 分かんないところがあったりするので
その辺りは
まあやれる子 やられる
やれることもあるし
やれることもある
やられることもある
体重は私の方が軽いですね
秋田は200キロぐらいあったでしょ
あちらの方の期待は
私は41.5キロですからね
武装を全部抜いての話ですけど
このドレスも結構重量がありますし
なので
でも 実際
業者を見てるだけではわからないですけど
描写を見ているだけでは
ニーアレプリカントとか
オートマタとか
あの辺りは結構 超絶確率だったりするので
超絶 科学技術
もしかしたら普通に負けるかもしれないですね
その辺はちょっと分からない
なので
私の長所としては
普通に人間よりも基本的に スペックは上のこと
身体能力という面でいえばかなり高いですね
ただ
身体能力とか言い始めない相手になると
普通に負ける
それが 弱点です
最大火力が低いですよね
基本的に 体一つで出せる最大火力は
カーボンブレードを思いっきり振り回すことですし
猫 武装として一番強いのは
ティンカーベル 粒子 ライフルですけど
あれは初速がめちゃくちゃ早いだけで
ティンカーベル 粒子 ライフルって言うのは
ティンカーベル 粒子の力で
質量をゼロにした弾丸を
レールガンで撃ち出して
効果範囲から出て
断糖質量の 戻った 弾道を相手に命中させるべきなんですけど
命中させる武器なんですけど
光景が
口径が小さいし
弾頭重量は重くはないので 普通の弾丸なので
ただ
マッハ100とか それぐらいのスピードで弾丸を当てるだけの平気なので
まあ 壊せないものは壊せない
弾丸が蒸発するので 射程距離も短い
そういう感じの あれなんですよ
なんといっても口径が小さいので
普通に貫通(つらぬきとお)して飛んでいっちゃうだけのことが多いんですよね
まあ そうです
一瞬 弾頭の質量をゼロにして加速できるところが強い
それだけと言えばそれだけの兵器です
後は ティンカーベル 粒子のコストが高いので
そう 頻繁に打てるものでもありません
なので 基本的に
基本的にいつも繰り出せる 一番攻撃力の高い攻撃は
スーパーカーボンブレード
これで斬りかかることになりますね
そんな感じです
今日のお話で
おおよそ私の戦闘能力
分かっていただけたでしょうか
まあ やっぱりわかりやすい所言うと
ニンジャスレイヤーでは結構上の方
聖(ひじり)杯戦争では全く
やらないと言うほどでもないけど弱い方
そんな感じの強さです
もっと強くなりたいな
そんな感じで
割と 常識的なところにある
ノラ キャットタイプの強さ
皆さんの 創作とかにも行かして
心の中にとどめおいていただければと思います
ではでは皆様
本日のところは このあたりで
微妙に気になるのが
バーチャルユーチューバーでどれぐらいの強さですけど
基本的に人間だと勝ってるけど
上から
2割か3割ぐらいじゃないですかね
人間の比率はあんまり知らない
半分より強いことは確かです たぶん
というわけで
本日はこの辺りです
皆様
おやすみなさいませ おやすみなさいませ
なんだかんだで迷いちゃんも戦ったら強い気がするんだよね
私
やれるかもしれない
やられるかもしれない
戦ったら
コメントをかく